カテゴリ
TOEFL

TOEFL iBTが自宅で受けられる!Home Editionの受験条件や環境を徹底解説

記事画像

新型コロナウイルス(COVID-19)の影響を受け、TOEFLの運営団体ETSは一時的に“TOEFL iBT Special Home Edition”の提供を開始しました。これにより日本から自分のコンピュータを使ったTOEFL iBTの受験が可能になりました。

※2020年11月16日追記
ETSは2021年以降もTOEFL iBT Special Home Editionを継続して実施することを発表しました。継続的な実施にあたり、名称が”TOEFL iBT Home Edition”に更新されます。

本記事ではTOEFL iBT Home Editionの受け方、必要なもの、メモの取り方、予約方法、当日の流れをまとめました。
「TOEFL iBTのスコアが必要だけど、今の時期外に出られない」
「TOEFL iBTを自宅で受けられるなら挑戦してみたい」

という人は必見です!

オンライン英会話ベストティーチャーのTOEFL iBT対策コースでは、試験に精通した講師が作成したオリジナル問題(ライティング・スピーキング)を使用して対策ができます。1ヶ月で15点アップした実績も!無料体験レッスンも実施しているので、気になる方はぜひお試しください。

TOEFL iBT対策コースを確認する

TOEFL iBT Home Editionとは?

Homeという名の通り、自宅から自分のコンピュータを使って受けられるTOEFL iBTです。テスト内容やフォーマットは通常のテストセンターで受けるTOEFL iBTと同じです。試験中はオンラインでカメラを通して試験監督者に監督されます。

TOEFL iBT Home Editionに関する詳しい情報は、公式サイトをご確認ください。

受験条件

使用するコンピュータ

・デスクトップ型かノートブック型のコンピュータで受験してください。スマートフォンやタブレット端末は使用できません。

Windows10、8、7を使用してください。
※WindowsをインストールすることなくMac OSも使用可能となりました。(2020/6/2追記)

・ChromeかFirefoxのブラウザを使用してください。

・受験に使うコンピュータでProctorU® System Checkを受ける必要があります。(ProctorU® System Checkはこちらから。所有時間約30秒)

・コンピュータにETS Test Browserをインストールする必要があります。(ETS Test Browserのインストールはこちらから。)

使用するスピーカー

・試験監督者の声を聞くために、コンピュータに内蔵されたスピーカーか、外付けのスピーカーが必要です。

イヤホンやヘッドセットは使用できません。

使用するマイク

・試験監督者とコミニュケーションを取るために、コンピュータに内蔵されたマイクか、外付けのマイクが必要です。

・ヘッドセットについているマイクは使えません。

使用するカメラ

・コンピュータに内蔵されたカメラか、外付けのウェブカメラが必要です。

・テスト前に試験監督者に、机の上と部屋を360度見せる必要があります。周りを映せるように動かせるカメラを使用してください。

受験する部屋の環境

部屋は明るくし、1人でいる状態で受験してください。他の人が部屋に入ることはできません。試験中に誰かと連絡を取ることもできません。

・公園、インターネットカフェ、レストランなど公共の場での受験はできません。

・コンピュータとキーボードは机の上に置いてください。それら以外の不要な物を机に置くことはできません。

・椅子に座って受験してください。ベッド、ソファ、物がある場所に座ることはできません。

・受験中は飲食および録画/録音は禁止です。

服装

・髪や帽子などで耳が隠れない状態で受験してください。

・テストを受けるのにふさわしい服装で受験してください。受験時の様子はカメラで監督され、スコアを出す機関に受験中の写真が共有されます。

・アクセサリー、ネクタイピン、カフリンク、ヘッドバンド、サングラス、ヘアアクセサリーは禁止です。

メモを取る材料について

・セキュリティ上、紙に直接書いてメモを取ることができません。

・メモを取る場合は、ホワイトボードもしくは透明なカバーが付いた紙に、消せるペンで書いてください。

透明なクリアファイルの中に紙を入れて水性ペンで書きました。

 

・テスト終了時にすべてのメモを消すように指示されます。

予約方法・手順

条件が整ったらテストの予約をします。予約時にはパスポートが必要です。

①ETSアカウントをお持ちでない方は、アカウントを作成します。 ETSアカウントに使う名前はパスポートの名前と表記が一致するようにしてください。

②ETSアカウントができたらサイトにログインし、My TOEFLのページに進みます。

③”Find Test Centers and Dates”のページで”Home Edition”を選択します。受験日時は後ほど選びます。

④画面の指示に従って支払いを済ませます。

⑤ETSから支払い完了のメールが届きます。

⑥「ProctorU 」からリンク付きのメールが届きます。メールに記載されているパスワードでアカウントにログインし、購入したテストの”Schedule”から受験日時を選択します。

開始時間は、
1:30PM CDT(注意:アメリカ中部時間)
1:40PM CDT
1:50PM CDT
と、1時間に2~3回から選べるようです。

詳しい手順は以下の公式ビデオをご覧ください。

受験当日の流れ

①受験日時になったらProctorUアカウントにログインします。予約した時間から15分以内にログインしてください。それ以降はキャンセル扱いとなり、返金されません。

②“Start Session.”を選択します。

③認証のため、画面の向こうの試験監督者にパスポートを見せます。

④試験監督者から、鏡かスマホを使って受験者のコンピュータ画面を見せるように指示されます。また、コンピュータのカメラで部屋を360度映すようにも指示されます。

⑤試験監督者の指示に従い、パスワードを使ってETS Test Browserで試験を開始します。

リスニングセクションの後に10分間の休憩があります。休憩時間終了時までに席に戻るようにしてください。10分経っても席に戻っていなかった場合、テストはキャンセル扱いとなり、返金されません。

スコアは6-10日後にETSアカウントで確認することができます。

まとめ

TOEFL iBT Home Editionに必要な環境、受け方の流れは抑えられましたか?さらに詳しい情報はぜひ公式サイトをご確認ください。

従来は受験会場まで足を運ぶ必要がありましたが、今の時期に受験を予定していた人にとって、自宅でTOEFL iBTを受けられるのはチャンスですよね。TOEFL iBT Home Editionは一時的な対応とされているため、受験を検討している方はこの機会に受けてみてはいかがでしょうか。皆さんのTOEFL iBT受験を応援しています。

オンライン英会話ベストティーチャーのTOEFL iBT対策コースでは、試験に精通した講師が作成したオリジナル問題(ライティング・スピーキング)を使用して対策ができます。1ヶ月で15点アップした実績も!無料体験レッスンも実施しているので、気になる方はぜひお試しください。

TOEFL iBT対策コースを確認する

オンライン英会話のベストティーチャーTOEFL対策コース

TOEFLの人気記事


記事画像
TOEFLの正しい勉強法と対策は?おすすめアプリや参考書も紹介
記事画像
【TOEFL iBT総まとめ】試験概要・問題の流れ・対策法
記事画像
TOEFLライティング対策と勉強方法【テンプレート付き】


タグ一覧

キーワード検索

twitter
© 2011 Best Teacher Inc.