オンライン英会話「ベストティーチャー」
自分で台本を書いてから話すレッスンスタイルです。「自社のサービスや商品を英語で説明する」など、あなたが本当に必要としている英語力が身につきます。24時間Speakingレッスン可能なので、忙しいビジネスパーソンにもオススメです。
IELTSのライティング試験の対策方法や勉強方法がわからずお悩みの方も多いのではないでしょうか。本記事では、IELTSライティング試験の概要、評価基準、問題傾向やスコア別の対策方法などをお伝えします。
オンライン英会話ベストティーチャーのIELTS対策コースでは、IELTSを共同運営するIDPが監修した『オリジナル問題』を使ってレッスンを受けられます。1ヶ月強でスピーキングスコア5.5から7.5にアップした実績も!無料で体験可能なのでまずはお気軽にお試しください。
IELTSのライティングは以下の2つのパートに分かれており、計60分で解答します。
タスク1 | 150語のエッセイ | 棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、表、地図、図、プロセスについて説明する |
タスク2 | 250語のエッセイ | 与えられた問題に対して、議論に賛成か反対か、利点と欠点について、解決策を提示するなど |
2つのタスクのどちらから取り組んでも構いませんが、タスク2は語数も多く点数も高いので、目安としてはタスク1を20分、タスク2を40分とするといいでしょう。
出題されるトピックは多岐にわたります。そのため、異なるカテゴリーでできるだけ多く、少なくとも数本のエッセイを書いて練習することをおすすめします。
また、アイデアを集めるために様々なトピック(社会、社会問題、テクノロジー、食に関すること、感情について…)を日頃から考えておくと良いでしょう。
なお、ジェネラルモジュールとアカデミックモジュールではタスク1のみ問題が異なります。本記事ではアカデミックモジュールのライティングについて記載しています。概要は簡単にまとめた動画があるので、合わせてご覧ください。
ライティングテストは資格のある試験官によって採点されますが、少なくとも2人、時には3〜4人の試験官が採点します。評価は「課題の達成度」、「一貫性とまとまり」、「語彙力」、「文法知識と正確さ」の分野で採点されます。
<タスク1>
・課題への回答:課題にどの程度取り組んでいるか、回答に詳細な裏づけを提示しているか
・一貫性とまとまり:段落分けがうまくできているか、自然に接続詞が使えているか
・語彙力:幅広い語彙を自然に使用できているか
・文法知識と正確さ: 様々な構文を柔軟に使いこなすことができるか
詳しい評価基準は下記から確認できます。
https://ieltsjp.com/japan/about/about-ielts/ielts-band-scores
特にタスク1では、自分の知識や論理的なことは入れずに「客観的に」答えること、タスク2では結論を付け忘れないことが非常に重要なので注意しましょう。
トピックは多岐にわたりますが、以下が出題される傾向があります。
<タスク1>
・都市や地域の変化を示す地図
・エネルギー消費量の折れ線グラフ、棒グラフ
・業務実績に関する折れ線グラフ、棒グラフ
・鉄道システム関連表
・世界の森林、食べ物・料理に関する円グラフ
・工場ごとの製造工程
<タスク2>
各パートで設定された単語数を満たすことは必須です。ペーパーベースのIELTSの場合、自分で何単語書いたかを把握しなくてはいけません。あらかじめ1行に書く単語数を決めて、最後に行数を数えれば済むようにすると楽ですし、時間も節約出来ます。
また、どちらのパートも指定単語数以上のエッセイが求められています。そのため、例えば「1行10単語」と決めたら、指定された単語数を書いた最後の行に印を付け、次回からその行を越える事を目標に書く練習をすると良いでしょう。
Kとkの大文字小文字の書き分け、g/j/p/q/yは線の下まで出るように書くことを心がけましょう。判別できない文字で書いてしまうと、祝日や固有名詞の頭文字は大文字で書くルールを理解していないと判断される恐れがあります。
新しいパラグラフの書き初めは、インデント(5文字分スペースを空ける)する方法か1行スペースを空ける方法があります。好きな方法を使用し、序論、本論 (3~4パラグラフ)、結論の区切りをはっきりとさせましょう。
タスク1では与えられた説明文と図表の特徴を説明しつつ、情報を要約し、関連のある部分を比較することが求められます。150単語以上が条件です。20分を目安に完了させましょう。
イントロダクション(導入)は、与えられたタスクの最初の文章のパラフレーズから始めましょう。
その後、「全体について = 概要」の段落を追加します。この段落には、本文の段落でもっと書きたいこと、強調したいこと、気づいた傾向、数値、率の高低などを書きます。ここで述べた考えを、本文の段落で更に情報を付け加えて展開していきます。
同義語は積極的に使うべきですが、すべてに対してそうとは言えません。つまり、必ずしも全てを言い換える必要はないのです。例えば、与えられたカテゴリー名などはそのまま使用する必要があります。
<例>
トピックが映画で、 “romance”というカテゴリーが与えられていた場合、 “romance”を“love story”と書き換えることはNG
ポイントは、自分の知識、アイデア、例などを使わずに客観的な文章を書くことです。客観的な文章の書き方として、以下の点に注意しましょう。
エッセイは以下の構成で書きます。
問題の図表の説明文を言い換えて (パラフレーズをして) 書きましょう。パラフレーズの方法はTEAPライティング攻略! 英作文を書くときの3つのコツを参考にして下さい。
【例】
エッセイの導入部分
The graph illustrates information about Japanese imports from and exports to three regions in the world during a 24-year period.
要約はグラフの重要なポイントを下記のようなフレーズを使いまとめます。
要約
In general, during this time period, Japan traded the most with North America followed by South East Asian countries while it traded less with European countries.
要約で述べた内容をサポートする情報を、2,3パラグラフにまとめて述べます。therefore, moreoverやhoweverなどを使って文をつなげながら、グラフの情報を述べていきましょう。
<使いたい情報>
European countriesへの輸出が、1990年は13%で2014は9%だった。
North Americaへの輸出は2014では54%まで上がった。
書き方例
Exports to European countries started at 13% in 1990. However, it dropped to 9% in 2014 while in North America, it increased to 54% in 2014.
・rise/increase/go up/grow/climb
・fall/decrease/go down/drop/decline
・fluctuate/remain stable or steady/peak at/remain unchanged
・account for (pie charts)
タスク2は、250単語以上が条件です。40分を完了目安としましょう。課題文と設問を注意深く読むことが大切です。与えられた課題の最初の文章のパラフレーズでイントロダクション(導入)を始めます。2文、3文目は、与えられた質問に対する「答え」を書きましょう。
本文の段落構成は、与えられた課題によって異なります。質問が1つのみなら、それに答えるための理由やアイデアを2つ考え、段落を構成する必要があります。
一般論から始め、説明、次に例や詳細を付け加えます。エッセイは、要点や理由を繰り返し別の表現で書き(パラフレーズ)、結論を述べて終わりです。
International tourism has brought enormous benefit to many places. At the same time, there is concern about its impact on local inhabitants and the environment. Do the disadvantages of international tourism outweigh the advantages?
(出典元:https://www.ielts.org/for-test-takers/sample-test-questions)
ライティングタスク全体のコツや注意点を紹介します。以下のポイントに気をつけて書いてみましょう。
同義語や導入フレーズ、リンカーのリストを作っておくと便利です。新しい単語やフレーズを学んだ際は、その都度リストに追加していきましょう。
文章を書くときは、焦点や方向性を失わないために、まずは数文書いて読み返すという作業を繰り返すことをおすすめします。「書く」「読む」を繰り返すと、自分の間違いに気づきやすくなります。
スコア5以上、スコア6, 6,5以上、スコア7以上を目指す人向けの対策方法をご紹介します。
「全体の概要」を含んでいなければなりません。つまり、スコア5を目指す場合は、一般的な話題に沿って主張し、さらにいくつかの詳細な情報を追加しなければなりません。自身の主張は適切なデータ(チャート関連またはトピック関連)によって補足されている必要があります。
明確な全体の概要(全体のパラグラフと導入がよく書けている必要あり)を含んでいなければなりません。つまり、課題(トピックや問題点)に正しく対処し、適切な立場を提示する必要があります。
明確な全体の概要と導入パラグラフ、さらに明確に打ち出された主要な特徴を含んでいる必要があります。つまり、すべての問題や質問に答え、エッセイ全体を通して、自分の立場を明確にする必要があります。
ライティングタスク対策のベストな方法は、自分の書いたものを、試験に詳しい他の人にチェックしてもらい、改善点や変更点を指摘してもらうことです。
4skillsを運営するオンライン英会話ベストティーチャーのIELTS対策コースでは、ひとりでは対策が難しいライティングレッスンも、IELTSに精通した講師と対策ができます。さらに、IELTSを共同運営するIDPが監修した『オリジナル問題』を使ってレッスンを受けられます!2〜3ヶ月でライティングスコア6.0から6.5にアップした実績も!無料で体験可能なのでまずはお気軽にお試しください。
<無料体験>IELTS対策コースを確認する