カテゴリ
オンライン英会話

オンライン英会話は毎日受講するべき?継続するコツを解説

記事画像

オンライン英会話に興味はあるものの、「毎日受講しなくてはいけないのかな」と悩んでいたり、現在受講中の方も「どの程度の頻度で受講すべきかわからない...」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。本記事では、オンライン英会話の受講頻度についての疑問解消と、継続するためのコツを紹介します。

「英語のことを相談できる人がいればなぁ……」と思ったことはありませんか?
ベストティーチャー公式LINEのAIアシスタントが答えてくれます!
LINEで気軽に英語相談してみましょう!

 

オンライン英会話は毎日受けるべきか?

結論から言うと、毎日受ける必要はありません。もちろん、英語力向上のスピードを考えれば毎日受けるに越したことはありませんが、それはレッスン以外にしっかり「予習・復習」の時間を取れる場合のみです。予習や復習をする時間がなくなってしまうと、なんとなくレッスンを受講している状態となり英語が身につきません。その状況が続くと、英語力の向上を実感できずに辞めてしまうという結果になる可能性もあります。


時間に余裕がないとオンライン英会話の毎日継続は難しい

オンライン英会話を毎日継続するというのは、時間に余裕がない人にとってはかなりきついもので、人によって向き不向きがあります。では、毎日受講するのに「向いている人」と「向いていない人」の特徴を見ていきましょう。

【毎日受講が向いている人】
・予習、復習の時間をしっかり取れる人
→特に学生や自営業者の方などは、ある程度自分でスケジュールをコントロールできるため

・短期集中で英語スキルを向上させたい人
→試験日や出張など、明確な期限が決まっていてモチベーション維持しやすいため

・すでにある程度の英語力がある人
→初学者に比べると予習や復習にかかる時間が少ないため

【毎日受講が向いていない人】
・予習、復習に時間が取れない人
→突発的な予定が発生してしまう職種/業種の方などはスケジュール通りにいかないため

・長期的に英語力を向上させたい人
→今すぐに英語が必要ではないなど、焦って英語を習得する必要がないため

あなたはどちらに当てはまりましたか?上記はほんの一例ですが、やはり時間に余裕がないと毎日の受講は厳しいということがお分かりいただけたのではないでしょうか。英語学習は継続するためにも、「毎日」と決めるのではなく自分にあったスケジュールでレッスンを受けることが重要です。


オンライン英会話を毎日継続するコツ

それでもやっぱり自分は毎日レッスンを受けたい!そんな方に、毎日継続するための3つのコツを紹介します。

・レッスン後にすぐに次のレッスンを予約する
・レッスンのスケジュールを計画的に立てる
・アプリなどで隙間時間学習を行う

下記で詳細を見ていきましょう。

レッスン後にすぐに次のレッスンを予約する

毎日継続できない人の多くが、「忙しくて次のレッスン予約を忘れてしまった」や「そのうち受けようと先延ばしにしてしまった」という経験をしています。それらを防ぐためにも、レッスンが終了したらすぐに次のレッスンを予約しましょう。

レッスンのスケジュールを計画的に立てる

上記で「レッスン後にすぐに次のレッスンを予約する」と記載しましたが、そのためには、レッスンのスケジュールを事前に立てておく必要があります。1ヶ月分のスケジュールを決めるのは難しいかもしれませんが、1週間分ならどうでしょう。新しい週が始まる前に1週間分の予定を立てて、それに沿ってレッスンの予習や復習、予約をしましょう。ここで大切なポイントは、あくまでも「無理なくちゃんとこなせるかスケジュールか」です。計画的に立てましょう。

アプリなどでスキマ時間学習を行う

特に忙しくまとまった時間が取れない人は、通勤や移動時間などの隙間時間で学習しましょう。一番時間がかかるのは「予習と復習」なので、アプリなどで予習復習の時間が取れるとレッスンも効率よく受講できます。

ちなみに、オンライン英会話ベストティーチャーには「ベストレ」というトレーニング機能があり、レッスンで使用する英文の添削を確認したり、ディクテーションなどができます。もちろんアプリもあるので、ちょっと隙間時間に活用できますよ!


毎日のオンライン英会話の効果を高めるには

どうせ毎日受けるのであれば、より効果を高めたいですよね。ここでは、さらにオンライン英会話のレッスン効果を高めるためのポイントを4点紹介します。

・インプットは常に行う

・相性の良い講師を見つける

・あらかじめ英会話のフレーズ台本を準備しておく

・ライティングも学習する

詳細を下記で紹介します。

さらに詳しくオンライン英会話の効果や活用方法について知りたい方は、オンライン英会話って効果あるの?そんな疑問を解消オンライン英会話の活用方法・使い方!効果的に英語力を身につける8つのコツで詳しく解説しています。

インプットは常に行う

「英語で話せるようになる」と考えたとき、とにかくスピーキングレッスンを受講してアウトプットの練習を!と思いますよね。もちろんアウトプットの練習も大切ですが、インプットも必要不可欠です。というのも、いざ話すときに単語やフレーズなどがインプットされていないとスムーズに話せません。そのため、インプットは常に行っていきましょう。

相性の良い講師を見つける

オンライン英会話には、多国籍の講師が在籍しています。日々のレッスンの効果を高めるためには、相性の良い講師を見つけることも大切なポイントとなります。「ネイティブ講師」だけではなく「第二言語として英語を学んだ外国人講師」も選んで受けることをおすすめします。それぞれの良さがあるので、どちらが自分に合うか試してみましょう。

また、相性の良い講師を見つけることは英語力向上だけではなく、モチベーション維持にも繋がります。弊社ベストティーチャーの受講者の中には、講師と強い信頼関係を築いた結果、英語力を向上させることに成功している方もいます。以下は実際にいただいた受講者の声です。

Rodolfo講師とは毎日のようにSpeakingレッスンで顔をあわせていたので、講師と生徒というよりもベストフレンドのような関係になれて、メンタル面でも支えてもらっていました。

スコアが伸び悩んでいた時期に弱音を吐いてしまったら、Rodolfo講師が「君ほどすばらしい生徒に出会ったことないよ!君のいいところはこんなにあって....」と、25分間のレッスンで私を褒めちぎってくれたんです。レッスンというよりもうカウンセリングと雑談みたいな(笑)。そうやって講師がよりそってくれたおかげで、辛い時期も一緒に乗り越えることができました。

参考:https://www.best-teacher-inc.com/voice/voice_my

相性の良い講師を見つけることは、単調になりがちな英語学習が楽しくなり毎日継続しやすくなると考えます。

あらかじめ英会話のフレーズ台本を準備しておく

限られたスピーキングレッスンの時間を最大限活用するために、事前にレッスンの台本を準備しておきましょう。テキストがある場合は、質問などをまとめておいたり、困った時に使えるフレーズを書き出しておくと便利です。

オンライン英会話のフレーズについての例を知りたい方は、「初心者向けオンライン英会話で使えるフレーズ6つ:これさえ言えれば大丈夫!」をご確認ください。

ライティングも学習する

英語を話せるようになりたいのにライティング?と疑問に思われるかもしれません。実はライティングは、英語を話せるようになるための有効な学習方法の一つなのです。
英語を話す時は、単語やフレーズを頭の中で組み立てる必要がありますが、英語が思ったように話せない人はこの組み立てがスムーズにできていません。これは話したい英文を実際に書いてインプットすることで解決できます。つまり、書けない英文はスムーズに話すことができないということですね。


オンライン英会話に関するよくある質問

オンライン英会話の受講を検討している人の多くの悩みポイント、つまり「よくある質問」を紹介します。

・毎日継続すると英語力はどれくらい向上しますか?
・毎日が難しい場合は週どれくらい継続すれば効果がでますか?

下記で回答します。

毎日継続すると英語力はどれくらい向上しますか?

簡単な英会話であれば3ヶ月程度で、初心者の方もコミュニケーションがとれるようになるでしょう。1年以上継続すれば、仕事でも使える英語力が身につき、海外の人との会議にも参加できるようになります。

毎日が難しい場合は、週にどれくらい継続すれば効果がでますか?

英会話の習得には、レッスンの受講だけではなく予習と復習も必要不可欠です。そのため、少なくとも週に2回はレッスンを受講するようにし、他の日は予習と復習を行うというスケジュールを組みましょう。週2回のレッスン受講を継続することで、6ヶ月頃には日常会話も比較的スムーズに行えるようになります。


オンライン英会話ベストティーチャーは毎日受講が可能

オンライン英会話ベストティーチャーは受講制限もなく、24時間レッスンを受講することが可能です。

レッスンは、ライティング→添削→トレーニング→スピーキングの順でレッスンが進行します。実際に話したいトピックを選んで英作文し、それがスピーキングレッスンのテキストとなります。その英文も外国人講師がよりナチュラルな表現に添削をしてくれるので、実際に使える英語を学ぶことができます。

ここで、他の受講生がベストティーチャーを選んだ理由を紹介します。

自分が話したいことを話せるようになるために、シーンを選択して自分の英語を学べるベストティーチャーを選びました。自分が話したいことを書いて、ネイティブに添削してもらい、その表現を一つひとつ押さえていく。一見、地味に思える方法かもしれませんが、結局それが使える英語を身につけるための近道なんだと気付きました。
引用:https://www.best-teacher-inc.com/voice/ono

一言で言うと、着実に伸びる学習をしたかったからです。学生時代から英会話スクールに通っていましたが、あまり英語力が上がっている気がしませんでした。というのも、英会話スクールでは講師の方と友達のような関係になってしまい、なんとなく通じるので曖昧な英語表現でokになってしまっていました。その場しのぎで何とかアウトプットしているだけで、あれ?私、何を話したっけ?と終わってみると、あまり力がついている気がしませんでした。Best Teacherでは、トピックごとにきちんと英語表現を作成していくので、着実に学習になると思いました。
引用:https://www.best-teacher-inc.com/voice/mori

ベストティーチャーでは、無料体験レッスンも実施しているので気になった方はぜひWebサイトを確認してみてくださいね!あなたも「英語が話せる人」に仲間入りしましょう。

無料体験レッスンを受けてみる

スピーキング学習法
勉強法
Best Teacher

タグ検索

キーワード検索

twitter
© 2011 Best Teacher Inc.