カテゴリ
オンライン英会話

週1回のオンライン英会話は効果なし?3つの理由と効果的な受講方法

記事画像

オンライン英会話、果たしてどの程度の頻度で受講したらいいんだろう……と悩んでいませんか?続けるということを考えると、毎日というのは難易度がちょっと高いですよね。本記事では、週1回の受講でも効果があるのかどうか、また効果的な受講方法について紹介していきます。

「英語のことを相談できる人がいればなぁ……」と思ったことはありませんか?
ベストティーチャー公式LINEのAIアシスタントが答えてくれます!
気軽に英語相談してみましょう!

 

週1回のオンライン英会話では効果なし?3つの理由

既に持っている英語力のレベルにもよりますが、特に「これから英語を勉強する!」という初心者の場合は、週1回では効果が感じられない可能性があります。主な理由として下記の3つがあげられます。

  • 圧倒的に学習時間が足りない
  • 英語学習の習慣化が難しい
  • レッスン内容が記憶に定着しない

それでは解説していきます。

圧倒的に学習時間が足りない

オンライン英会話のレッスンは、通学型のスクールと比べると1回当たりのレッスン時間が短めです。一般的に英語が話せるようになるには約3,000時間が必要だと言われています。義務教育期間に約1,000時間は終えているため、実際には約2,000時間が追加で必要な学習時間となるでしょう。

約2,000時間ということは、1日に1時間勉強しても2,000日。つまり、5年以上の歳月が必要になるのです。それを考えると、週に1回では学習時間が圧倒的に足りません。

英語学習の習慣化が難しい

英語学習は一朝一夕でできるようになるわけではありません。そのため、ある一定の期間は学習を継続する必要があります。しかし、週に1回のみの受講だと、なかなか英語学習が習慣化できず途中で「なんだか面倒だな...」と感じ、レッスンから足が遠のいてしまうということになりかねません。英語学習を習慣化するには、ある程度の頻度での受講が必要になるでしょう。

レッスン内容が記憶に定着しない

週に1回のレッスンの場合、レッスンで何かを学んだとしてもそれを活かせるタイミングが、また「翌週の1回のみ」だと学んだ内容が記憶になかなか定着しません。

例えば、レッスンで”merchandise”という単語を学んだとします。それを次回のレッスンで使用したり、講師に質問をしてさらに理解を深めたい状況で「数日後にレッスンがある場合」と、「1週間後まで使う機会がない場合」記憶に定着しやすいのはどちらでしょうか。
明らかに「数日後にレッスンがある場合」ですよね。


週1回のオンライン英会話でも効果が出る人とは?

週1回のレッスンではなかなか効果が出にくい、とお伝えしましたが、では逆に「週1回でもオンライン英会話の効果が出る人」はどんな人なのかについて説明します。

  • 高い英語力を持っている
  • 英語学習が習慣化されている

つまり、既にある程度の英語力を身につけている人や英語学習に慣れている人であれば、週1回でも効果が出やすいと言えるでしょう。

高い英語力を持っている

既に高い英語力を持っている人は、週1回のレッスンでも効果を感じられるでしょう。どのレベルなら「高い」と言えるのかという点は難しいところですが、ネイティブスピーカーとの日常英会話は難なくこなせる、仕事でも支障なく英語を使っているという人などが当てはまると言えるでしょう。こういった学習者の目標は「英語を上達させる、習得する」というよりも「英語力をキープするため」にオンライン英会話を受講している人が多いのではないかと思います。

英語学習が習慣化できている

英語学習をある程度の期間やっていて、既に習慣化できている人が「現在の学習にプラスしてオンライン英会話を週1のみやる」という場合も、効果があるでしょう。ただし、「英語学習が習慣化されている」ことと「高い英語力を持っている」ことは必ずしもイコールにはなりません。英語学習は習慣づいているものの、英語力に自信がないという人はこれまでの学習方法が自分に合っていない、もしくは正しいものではない可能性があります。そんな方には、やはり週1回のみの受講はおすすめできません。


オンライン英会話は毎日受講するべき?効果的な受講方法とは

では、オンライン英会話は週に何回受講するべきでしょうか。毎日受講すべきなのか、また効果的な受講方法を紹介します。

  • 最低週に2回は受講する
  • 予習、復習をする
  • アプリなどで隙間時間も勉強する

オンライン英会話のより詳しい効果的な受け方や、よくある失敗について気になる方は、「オンライン英会話の効果的な受け方とは?よくある失敗についても解説!」をぜひ読んでみてください!

最低週に2回は受講する

継続することを考えると「毎日」はちょっと難しいですよね。自分の日常生活のスケジュールにどう組み込むかが重要です。毎日は厳しくても、週に2回ならどうでしょうか?これまでにも説明してきた通り、週1回の受講ではなかなか効果は臨めません。予習、復習を行う日も取り、少なくともレッスンは週に2回は受講しましょう。具体的には以下のような予習・復習を挟んだスケジュールがおすすめです。

<スケジュール例>

月:レッスン
火:前日のレッスンの復習
水:次回レッスンの予習
木:レッスン
金:前日のレッスンの復習
土:1週間の総復習
日:次回レッスンの予習

ライティングレッスンもあるオンライン英会話、ベストティーチャーを活用した1週間のおすすめスケジュールは「英語学習で挫折した人必見!?オンライン英会話の落とし穴と守るべきポイント4点」で紹介しています。気になる方は参考にご覧ください。

予習・復習をする

レッスンさえ受講していればいい、そう思っていませんか?上記でも「予習・復習の時間を取りましょう」とお伝えしましたが、予習と復習はレッスンと同じくらい大切で欠かせないものです。短いオンライン英会話のレッスンを最大限に活かすため、レッスン前には必ずレッスンで行う内容を予習しましょう。具体的には、もしテキストがある場合は何度も音読を行い、事前に講師に質問したいポイントなどをまとめておくとスムーズです。

また、レッスン後には必ずレッスンを振り返り、今回学んだ内容 (単語やフレーズ)、聞き取れなかった、理解できなかった単語などをメモに残しておきましょう。そして、理解できなかった単語や新たに学んだ単語などを織り交ぜて英作文をし、次回レッスンで使用するという方法がおすすめです。繰り返し使用しているうちに記憶に定着するでしょう。

アプリなどで隙間時間も勉強する

レッスンは週に2回、予習・復習もしっかりやるべきと聞くと、そんなに時間が取れない!と思う方もいるでしょう。そんな方は通学や通勤など、ちょっとした隙間時間にアプリを活用して勉強しましょう。電車やバスの中では音読は難しいですが、リスニングや黙読、スマホでのライティングならできますよね。英語学習アプリを使用すれば、クイズ形式や穴埋め問題、ディクテーションなどサービスによってできることは多岐に渡ります。

オンライン英会話ベストティーチャーには、ディクテーションやオーバーラッピングなどレッスン以外の機能も充実したアプリがあり、通勤や通学中に効率良く英語学習ができます!気になる方は無料体験レッスンも実施しているので、試してみてくださいね。

ベストティーチャーを見てみる



オンライン英会話に関するよくある質問

オンライン英会話のよくある質問を紹介します。

  • レッスンを習慣化するにはどうしたらいいですか?
  • オンライン英会話の効果はいつ頃から実感できますか?

それぞれ回答していきます。

レッスンを習慣化するにはどうしたらいいですか?

レッスンを習慣化させるためには、1週間ごとのスケジュールを立てましょう。そして、そのスケジュール通りにレッスンが受講できるように、レッスンが受け終わったら直ぐに次のレッスンを予約することをおすすめします。「予習や復習が終わってから予約すればいいや」と思っていると、ズルズルと先延ばしにしてしまいスケジュール通りに英語学習が進まなくなってしまう可能性があります。予約ができるものは事前に予約して、それに合わせて予習や復習を行う方が良いでしょう。

オンライン英会話の効果はいつ頃から実感できますか?

英語は残念ながら直ぐにできるようになるものではありません。英語学習を習慣化させるという点からもまずは3ヶ月続けてみましょう。英語をどのレベルで話せるようになりたいかによっても異なりますが、全くの初心者でも6ヶ月〜1年程度でコミュニケーションが取れるようになるでしょう。

オンライン英会話でどれくらいで話せるようになる?上達する方法も解説の記事も併せて読んでみてくださいね。


まとめ

いかがでしたか?結論、既に高い英語力を持っている方で英語力のキープが目的なのであれば、週1回のオンライン英会話レッスン受講でも効果はあるでしょう。これから始める方や勉強中!という方は、最低週2回の受講をおすすめします。

「手軽に英語チャット練習したい」と思ったことはありませんか?
ベストティーチャー公式LINEのAIアシスタントが答えてくれます!
英語学習を、LINEでもっと気軽に。

スピーキング学習法
勉強法
Best Teacher

タグ検索

キーワード検索

twitter
© Best Teacher Inc.