

M.Yさん
レッスンが終わった後に、あれ?私何を話したっけ?とならない英会話サービスです
ガツガツと次のステップに上がらず自然体で取り組む方法をインタビューしてきました
※2017年6月以前にインタビューされた内容です
インタビューのポイント! |
---|
|
NTTドコモ、ベネッセコーポレーションを経て、現在教育系ビジネスで起業準備中のM.Yさんに長く学習を続ける秘訣についてインタビューして参りました!
Q1. 英語の勉強を始めたきっかけは何ですか?
中高時代、帰国子女がたくさんいる環境で育ったのが大きいです。彼らが英語を楽しそうに使っていたのが印象に残っています。また、友達が日本語で話す時と英語で話す時で、表情はもちろんコミュニケーションの取り方が違うのが面白いなと思いました。英語を使うのは楽しいことだし、自己表現の幅が広がると感じました。
また、旅行が好きで、スペインを何度も一人で訪れユースホステルに泊まることが多かったのですが、そこで色んな人と英語で話せると楽しくて、旅行をしたら出来る限り現地の人と話したいと思うようになりました。
Q2. なぜたくさんある英語学習の中でBest Teacherを選んだのでしょうか?
一言で言うと、着実に伸びる学習をしたかったからです。学生時代から英会話スクールに通っていましたが、あまり英語力が上がっている気がしませんでした。というのも、英会話スクールでは講師の方と友達のような関係になってしまい、なんとなく通じるので曖昧な英語表現でokになってしまっていました。その場しのぎで何とかアウトプットしているだけで、あれ?私、何を話したっけ?と終わってみると、あまり力がついている気がしませんでした。Best Teacherでは、トピックごとにきちんと英語表現を作成していくので、着実に学習になると思いました。
Q3. どのようなシーンやトピックを受講していますか?
ビジネスの中でも自社や自分のサービスについて説明するシーンを選んで受けています。社風を説明したり、電話での応対の仕方は参考になります。また、過去に言いたくても上手く言えなかったシチュエーションを思い出して、それを選んで勉強しています。
Q4. パソコンとスマホのどちらを主に使用してレッスンしていますか?
基本的にPCで受講しています。PCだと様々な機能が使いやすいので。画面の右側に出てくる「みんなの英会話」を見るのが好きなんです。他の人の文章を見ていて、面白い表現があったりするのが楽しいです。ルームサービスを頼むシーンで、普通はドリンクや食事を頼むと思うのですが、絵本を読んでください、ということを書いていた方がいて、笑ってしまいました。また、Weblio辞書機能も重宝しています。
Q5. 実際に使ってみて、効果を感じるのはどんな時ですか?
1年半以上楽しく使い続けて、話せるシチュエーションの幅が広がっている実感があります。Best Teacherは、ちょこちょこ学習出来るのがすごく良いところです。だから、継続できます。また、学習したシチュエーションの幅が広がっていき、いろんなシーンに対応できるようになりました。ガツガツと次のステップに上がらなければならないといったプレッシャーが少なくて、自然体で取り組みながら英語力が上がっていると感じています。
Q6. Best Teacherに入学するか迷っている方へ一言お願いします!
自分だけの会話文を最初に作ってから話すので、初心者でもハードルが低いと思います。オンライン英会話スクールの中でも、機能追加が早かったり、サービスとしての完成度が高いと感じるので友人にもいつもオススメしています!
インタビューを終えて
M.YさんはBest Teacherの機能の1つ1つに良さを感じてご利用いただいていると感じました。これからも細かなところにこだわりを持ちながら、ユーザーの方々にとってより良いサービスを開発していきます!
他の受講者の声はこちら