カテゴリ
フレーズ

〇LDKは海外では通じない?海外での間取りの表現の仕方

記事画像

LDKは和製英語

日本でアパート等を借りるときには、立地や家賃などの条件と一緒に「LDK」で間取りを考えて部屋を選びますよね。この「LDK」のLはLiving、DはDining、KはKitchenとそれぞれ英単語の頭文字なので、海外でも間取りを表すのはLDKを使うと思うかもしれませんが、実は「LDK」は和製英語なんです!

海外でのLDKはどのように表現されるのか

アメリカやイギリス等の英語圏の国では、間取りは「◯LDK」ではなく “bedroom” と “bathroom” の数で表記することが多いようです。以下では英語圏でよく見る家や間取りに関する英単語をご紹介します。

・bathroom / トイレと風呂と洗面所がまとまっている部屋

bathroomは日本でもホテルなどによくあるユニットバス(※ユニットバスも和製英語)のような部屋です。不動産サイトなどで"1-1/2 bathroom"や"1.5 bathroom"と表記されることもありますが、これはbathroomひとつとは別にもうひとつトイレと簡易的なシャワーだけの部屋があるという意味なので、詳細を確認する必要があります。


・bedroom / 寝室

bedroomは文字通り寝室を意味しますが、単にドアで仕切られた部屋というイメージで問題ありません。"1 bedroom"は日本の1LDKぐらいのイメージです。

・Square feet (sq.ft) / 平方フィート(=0.0929平方メートル)

square feet (sq.ft)は日本でいう平米や坪などの部屋の広さを表す単位です。

以下の式にsq.ftの数字を当てはめると平米や坪に大まかに換算した大きさが分かります。
1square feet ✖️ 0.093 = 平米(平方メートル)
1square feet ✖️ 0.028 = 坪

・reading room / 書斎

読書や執筆など落ち着いてものごとに取り組みができる部屋です。”Reading room”以外にも本来動物等のすみかや穴倉という意味の”Den”いう英単語も、不動産の業界用語で書斎などの小さな部屋という意味で使われます。

・studio / スタジオルーム

部屋の区切りがなく、ひとつの大空間になっている間取りです。
日本のワンルームのようなイメージです。

・master bedroom / マスターベッドルーム

ひとつの大きな部屋にトイレと洗面台とシャワーがついてることが多くあります。bathroom以外に区切られた部屋が2部屋以上ある間取りです。

日本のLDKの海外表記のイメージをまとめてみました。

これらのLDK以外にも、近隣の環境やペットについてなど家選びには必要な情報はたくさんありますよね。英会話通信を運営するBest Teacherでは、家を借りるときの英会話のレッスンもあるのでぜひお試しください!

家を借りたいことを伝えてみよう


※ちなみに「LDK」を小文字で「ldk」と書くと、小文字のエルと大文字のアイは似ているので"I don’t know"の意味になります。
海外の質問サイトでこんなシュールなやりとりを見つけました。

Aさん:What is the meaning of ldk? 
Bさん:I don’t know.
Cさん:I don’t know.
Dさん:I don’t know.
Aさん:…….

このように英語の略語は様々な意味になるので、重要なことはできるだけ省略しないようにしましょう!


合わせて読みたい:
海外で使ったら驚かれるかも?マンションは和製英語だった?
海外でアルバイトと言うと恥ずかしい?英語のアルバイトの正しい表現とは

日常フレーズ
Best Teacher

タグ検索

キーワード検索

twitter
© 2011 Best Teacher Inc.