カテゴリ
英検

英検®︎2級に合格する勉強法は?学習手順やおすすめの参考書も紹介

記事画像

「英検®︎2級の勉強方法は?」

「英検®︎2級にどのくらい勉強すれば合格できるの?」

英検®︎2級に合格するための効率的な勉強法が気になりますよね?

この記事では、英検®︎2級の効果的な学習方法について解説します。具体的な勉強手順やおすすめの参考書もまとめました。

オンライン英会話ベストティーチャーの英検®対策コースでは、本番を再現したオリジナル問題(ライティング・スピーキング)を使用して1級〜2級の対策ができます。英検®に精通した講師からアドバイスをもらって、合格を目指しましょう!無料体験レッスンも実施しているので、気になる方はぜひお試しください

英検®︎対策コースを確認する

 

英検®️2級の試験概要

英検®︎2級の試験概要について説明します。

試験内容

一次試験

筆記が85分、リスニングが約25分で構成されています。筆記の85分間で、リーディングとライティングを行い、その後リスニング試験が実施される流れです。リーディングとリスニングは4肢選択のマークシート形式で、ライティングは80〜100語程度で英文を解答欄に書き込む形式の試験です。

二次試験

二次試験(面接)は約7分間で、入室から退室まですべて英語で行われます。試験官1名により受験者の応答の内容、文法、発音、語法、情報量、積極的にコミュニケーションを図ろうとする意欲や態度などの観点で評価されます。

まず、試験官から文章と3コマのイラストが印刷された「問題カード」が手渡されます。受験者はカードに書かれた文章を音読し、文章に関しての質問に答え、イラストの展開を説明し、受験者自身の意見を問われる質問に対して返答します。

過去に出題された話題は、下記のように社会性のあるものでした。

  • 環境にやさしい素材
  • オンライン会議
  • 屋上緑化
  • ペット産業
  • 新しいエネルギー
  • サプリメント

英検®️2級の難易度

2級は高校卒業程度のレベルです。社会生活に必要な英語を理解し、使用することができる力が求められます。他の試験と比較するとどの程度のスコアになるのか、CEFRを基準に表にまとめました。

CEFR IELTS TOEFL 英検® TOEIC (S) TOEIC (W) TOEIC (L) TOEIC (R)
C1 7.0~8.0 95~120 1級 180~ 180~ 490~ 455~
B2 5.5~6.5 72~94 準1~1級 160~ 150~ 400~ 385~
B1 4.0~5.0 42~71 2~準1級 120~ 120~ 275~ 275~
A2 - - 準2~2級 90~ 70~ 110~ 115~
※S=Speaking, W=Writing, L=Listening, R=Reading

英検®︎は日常生活のシーンから社会的な問題を扱う試験ですが、IELTSとTOEFLはアカデミックな内容、TOEICはビジネスシーンの比重が大きい試験内容です。そのため、一概に比較するのは難しいですが、参考としてご覧ください。

参考)文部科学省 各資格・検定試験とCEFRとの対照表

英検®️2級の勉強スケジュール

効率良く英検®︎2級合格を目指すための勉強スケジュールを紹介します。

模試や過去問を受けて問題傾向を知る

模擬試験や過去問を解くことで、現状の英語レベルを明確にし、効果的な学習プランを立てることができます。さらに、試験の内容や問題傾向を把握することも対策として重要です。

初めて英検®︎2級に挑戦する人や、久しぶりに受験する人は、公式サイトの過去問やサンプルを解いて、英検®︎2級のレベル感が自分の英語力に合っているか確認しましょう。もし難しすぎると感じる場合は、受験級の見直しも必要です。

単語力を補強する

英検®︎2級でよく出題される単語は高校の教科書に出てくるレベルです。リーディングでは観光ガイドブックに記されるような一般的な説明文が読める程度の語彙力が必要になります。

英検2級に合格するためには、よく出題される単語を優先的に覚えることで効率よく対策が進められるでしょう。

単語力を鍛える具体的な勉強方法については、次のパートで詳しく解説します。

苦手分野を強化する

リーディング・リスニング・ライティング・スピーキングの4技能すべてを同時に対策すると多くの時間がかかります。効率よく合格を目指すには、模擬試験や過去問を通して明確にした自分の「苦手分野」を重点的に学習しましょう。

合格に必要な正答率は公表されていませんが、7割程度が目安となります。そのため、7割のスコアが取れなかった問題や技能は強化する必要があります。

各技能の具体的な勉強方法については、次のパートで詳しく解説します。

英検®︎2級に合格するための勉強法・対策

英検®︎2級の各技能の勉強方法について解説します。

単語・熟語の勉強法・対策 

英検®︎2級は高校卒業程度のレベルが出題されます。頻出単語がまとめられた単語帳を使って覚えるのはもちろんのこと、日頃から英字新聞やニュースなどさまざまな場面で英語に触れておくと良いでしょう。

さらに、単語を覚える際は日本語訳のみを覚えるだけでなく、正しい発音を音声で確認することや複数の例文で実際に単語がどのような使われ方をするのか確認することで、リスニングやライティングに応用することができます。

単語や熟語は反復して学習することで記憶に定着するため、1回のみの学習では十分ではありません。単語帳アプリなどで、移動中や待ち時間などの隙間時間を有効活用し、繰り返し学習する工夫が重要です。

英単語の効率的な覚え方はこちらの記事で紹介しています。

対策におすすめの参考書

【音声アプリ対応】英検®︎2級でる順パス単 

内容と特徴

  • 過去問分析に基づき「でる順」で掲載
  • スマホやパソコンで音声が聞ける
  • テスト付きで理解度を確認できる

過去問分析から「でる順」に掲載されており、さらに、旺文社リスニングアプリ「英語の友」で音声も聞けるので、効率良く学習したい人に最適です。

詳細はこちら:【音声アプリ対応】英検®️2級 でる順パス単 5訂版 (旺文社英検®️書) | 旺文社 |

リーディングの勉強法・対策

効率よく勉強するために、まずは過去問を解くことで問題傾向や時間配分を掴んでおきましょう。

過去問を解く際は、設問に関する部分を的確に読み取れるように問題文は先に読むようにしましょう。
制限時間内に集中して読む必要があるので、普段から長文に慣れておくことが大切です。2級で出題される説明文の内容は、社会問題や歴史、科学など多岐にわたります。ニュース記事やエッセイなど270〜350単語程度の英文を定期的に読んで慣れましょう。

また、文章の一般的な構造を理解するように心がけることが大切です。例えば、序章は一般的な情報、本文の段落では詳細 (展開や対立に関する情報が含まれることも)、結論には通常、将来の展開や現在の状況に関する情報が含まれます。文章の構造を理解することで素早く文脈を理解することができ、わからない単語が合った場合も文脈から推測することが可能になります。

対策におすすめの参考書

英検分野別ターゲット英検®︎2級リーディング問題 改訂版

内容と特徴

  • リーディング(長文読解)問題に特化、基礎から学べる
  • 試験形式と過去問分析 / 長文の読み進め方 / 問題の解き方 / 学習法などを解説
  • 短めの長文(10) / 本番同様の長さの長文(18)、模擬テスト2回分(10)の38個の長文を収録
  • 単語リスト付き
  • 音声付き

38の長文が収録されていますが、最初は短めの取り組みやすい長文、そして、本番と同じレベルの長文へと、段階別に学習できます。また、模擬テストも収録されています。

詳細はこちら:英検分野別ターゲット英検®︎2級リーディング問題 改訂版 (旺文社英検書)

ライティングの勉強法・対策 

ライティングは過去問を使って、時間内に英文要約と英作文(意見論述)の2題を解答するために時間配分や説得力のある英文の形式を把握することからはじめましょう。

要約問題は各パラグラフの主旨を述べている文を見つけ、文章全体の意味に合うように要約文を作り、適切な文と文をつなぐ言葉で連結する練習を行いましょう。

意見論述の問題では説得力のある英文の構成である序論(introduction)、本論(main body)、結論(conclusion)の構成で書く練習をすることが近道です。

ライティングは独学で伸ばすことが難しいスキルです。自分が書いた英文が正しいか分からない場合、可能であればネイティブレベルで英語を熟知している人に添削してもらうと良いでしょう。

対策におすすめの参考書

英検®︎2級ライティング大特訓

内容と特徴

  • エッセイの基本となる構成力が身につく
  • あらゆるテーマの練習問題と模擬テストあり
  • 文法・語法のミスを頻度別にチェックできる
  • 添削例で重要事項を確認し、合格点を取るための解答力が身につく
  • 2次試験の面接の準備になる
  • 必須表現・例文集付き

エッセイの書き方を基礎から学びたい人や、なかなか得点に結びつかない人におすすめです。さまざまなテーマでの設問が用意されているので、この本で色々な問題に慣れておくと、本番に書くことが思いつかない状況が避けられるでしょう。

詳細はこちら:英検®︎2級ライティング大特訓

リスニングの勉強法・対策

音声が再生されるのは1度きりなので、本番で焦らないために過去問や英検対策用の教材を使用して徹底的に演習問題に取り組むことが大切です。

演習に取り組む際は、問題を先に読み、どのような題材か予想し、重要なポイントを聞き逃さないようにしましょう。また、正確に聞き取ることよりも聞き取れた情報から全体の会話の流れや内容を掴むことが大切です。

逆に演習で間違えた設問は、自分が聞き取れないパートを明確にするために、スクリプトと音声を比較しながらじっくり聞き直してみましょう。ディクテーションを実施すると正しく聞き取れなかった箇所が明確になり、効果的なリスニング対策ができるでしょう。

ディクテーションについては、こちらの記事でやり方やメリットを紹介しています。

対策におすすめの参考書

最短合格! 英検®︎2級 リーディング&リスニング問題完全制覇 (英検最短合格シリーズ) 

内容と特徴

  • 最新の出題傾向を押さえた練習問題と解説
  • 実際の試験と同じ形式の演習問題
  • トレーニング方法についての解説
  • 音声ダウンロード付き

英検®︎2級の攻略に欠かせない「言い換え」に注目しており、合格につながる実践的な特訓ができます。

詳細はこちら:最短合格! 英検®︎2級 リーディング&リスニング問題完全制覇 (英検最短合格シリーズ)

スピーキングの勉強法・対策

出題パターンはある程度決まっているので、過去問や参考書を使って練習することが効果的です。

スピーキングの評価項目には面接時の積極的にコミュニケーションを取ろうとする姿勢や態度も含まれます。面接室に入室してから退室するまでの流れを想定した練習を行いましょう。可能であれば実際に人に聞いてもらいフィードバックをもらうことで独学では気づけない間違いや癖に気づくことができるでしょう。

対策におすすめの参考書

10日でできる! 英検®︎2級 二次試験・面接 完全予想問題 改訂版 (旺文社英検書)

内容と特徴

  • 動画で面接の流れを確認できる
  • 「問題カード」で本番のシミュレーションができる
  • CBT形式のスピーキングテストを体験できるウェブ模試付き
  • アプリやCDで音声を確認できる
  • 10回分の予想問題収録

面接の準備→短文練習→模擬テスト→社会問題に関する長文練習という流れで学習できるので、スピーキングが苦手な人でも自分の意見を論理的に言えるようになります。

詳細はこちら:10日でできる! 英検®︎2級 二次試験・面接 完全予想問題 改訂版 (旺文社英検書)

英検®️2級の勉強法に関するQ&A

英検®️2級の勉強法に関するよくある質問を紹介します。

英検®️2級に合格するために必要な勉強時間は?

必要な勉強時間は、現状の英語レベルによって異なるため一概にはいえませんが、英検®️2級は高校卒業程度の英語レベルとされています。そのため、高校で勉強した英語の知識が身についていれば、毎日1時間程の勉強で1ヶ月から3ヶ月を想定すると良いでしょう。

より効果的に対策したい場合は、英検®️対策のできるオンライン英会話スクールを活用するのもおすすめです。

ベストティーチャーで英検®️2級対策はできる?

オンライン英会話ベストティーチャーの英検®対策コースは、ライティングとスピーキングに特化しています。英作文を添削してもらい、さらに英検®に精通した講師とスピーキングレッスンを行うことで、合格に向けたアドバイスやフィードバックがもらえるので、効率良く対策できます。

英検®2級では、日本の学校ではあまり教えてもらえないライティングやスピーキングの対策が重要になります。合格への近道は、英検®️を熟知した講師に適切なフィードバックをもらうことです。

まとめ

英検®️2級の概要から各セクションの勉強方法について解説しました。英検®️2級合格は、高校卒業程度の英語レベルがあることを証明できます。そのため、取得することで大学入試や履歴書で一定の評価を受けることができます。効率良く対策して最短ルートでの合格を目指しましょう!

オンライン英会話ベストティーチャーの英検®対策コースでは、本番を再現したオリジナル問題(ライティング・スピーキング)を使用して1級〜2級の対策ができます。英検®に精通した講師からアドバイスをもらって、合格を目指しましょう!無料体験レッスンも実施しているので、気になる方はぜひお試しください

英検®︎対策コースを確認する

※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

試験概要
Best Teacher

タグ検索

キーワード検索

twitter
© 2011 Best Teacher Inc.