カテゴリ
英語勉強法

英単語はこう覚える!効率的な4つの暗記法で英語4技能に強くなれ

記事画像

皆さんはどのように英単語を覚えていますか?一般的に、ネイティブスピーカーは約2万語の英単語を知っているといわれています。対して、日本の大学受験までに最低限覚えなければいけない単語数は約3,000語です。かなりの単語を覚えたつもりでも、実際のところ、日本人が学ぶ英単語はとても少ないのです。

覚える単語が少ないとはいえ、英検®️など英語4技能試験で英単語を覚えることは必須条件です。そこで本記事では、英単語の暗記を面倒・苦手と感じる方でも、効率的に英単語を覚えられる方法をご紹介します。

オンライン英会話ベストティーチャーには、IELTS / TOEFL / 英検をはじめとした6つの試験対策コースがあります。スピーキングだけではなく、ライティングも対策可能!無料体験レッスンも実施しているので、気になる方はぜひお試しください!

試験対策コースを確認する


英単語の重要性

英単語とは、英語学習において最も重要なピースです。たとえば、リーディングにおいては、文章中の80%の英単語を知っていれば、内容をほぼ正確に理解する事ができます

英単語を多く覚えれば覚えるほど、より複雑でアカデミックな内容を理解することが可能になるのは英語4技能全てに共通します。英単語を克服することはすべての英語学習にとって欠くことのできない条件なのです。

1度で覚えようとしない

英単語はひとつひとつ覚えていく以外に方法はないため、面倒に感じてしまいがちですよね。人間は、一度覚えた事を忘れる生き物です。英単語学習においては「覚えた英単語を忘れること」を前提として、「繰り返し覚えること」が重要になります。

初めから「1回で覚えるぞ!」と努力するのではなく、同じ単語を繰り返し覚える作業をすることで、確実に英単語を習得できるようになります。しかし、ただやみくもに同じ単語を繰り返し見直すのでは効率的とはいえません。どのようにすれば効率的に英単語の反復学習が可能になるのか、紹介します。

効率的な英単語学習の4つのポイント

(1) 1日10単語覚えるより、1日200単語に目を通す

1日に10単語を丁寧に記憶していくのではなく、1日に200単語に目を通し、繰り返し復習する方法です。繰り返し何度も目にした単語は、次第に記憶に残ります。

1回目に200単語を見たあと、2回目に見て覚えていなかった単語にはチェックをつけます。何度やっても覚えられない単語が単語帳の中で一目瞭然となります。さらに、多くのチェックがついている単語として印象づけられることで、記憶に残りやすくなります。

また、前にその単語を見たときから次に見るまでの時間が短ければ短いほど、記憶は定着しやすくなります。1日10単語ずつ頑張って記憶しても、その単語帳の1周目が終わる頃には、1度しか触れなかった最初の方の単語は忘れがちですからね。

(2) インプットとアウトプットを活用

英単語帳を見ているだけの覚え方では、覚えたつもりになっているだけで、実践の場で思い出せないということが起きてしまいます。

単語を覚える作業はインプットにあたります。覚えたあと、アウトプット作業をすることが記憶の定着には効果的です。ここでは、2つのアウトプット方法を紹介します。

音読で覚える方法

音読は論理的な思考に関わる脳の機能だけでなく、音感という感覚や感情に関わる脳の機能も刺激して、脳全体を活性化させます。脳の色々な経路を通じて受容された刺激はより強い刺激として記憶され、また思い出しやすいといわれます。

書いて覚える方法

単語を何度も繰り返し書くことで、手がスペルを覚えていきます。これは音読の場合と同様、運動の記憶によって、自然と手が勝手に動くということが可能になるためです。頭と身体の両方で覚えていくという要領です。

(3) ビジュアル化して覚える

人は何かを覚える時、目で見てビジュアル化して覚えると記憶に残りやすいといわれています。これは単語の暗記にも活用することができます。

たとえば、単語帳で単語を覚えながら、名詞であればその物の絵を自分で描いたり、動詞や他の品詞であれば、その単語が使われる状況をイメージして絵にするなど、単語をビジュアル化して、イメージと結びつけて覚えるという方法です。

上の写真のように、自分で絵を描くと、描いたときの印象も残るため、より効果的に記憶することができます。この方法には、英単語を楽しく覚える、という効果もあります。

(4) 接頭語・接尾語・語源と関連づける

単語を似た意味、または似た場面で使われる単語とセットで覚えるのも効率的です。共通する意味をもつ接頭語や接尾語を知っておくと、初めて目にした単語の意味もある程度予測できるようになります。

接頭語の例

bio-(生命): biogenic(生物起源の), biology(生物学)
inter-(〜の中): international(国際的な), intersection(交差点)
col-(〜と一緒に): collaborate(共同して働く), collect(集める)

接尾語の例

-able(〜できる): available(入手できる), touchable(触れることのできる)
-scribe/script(書く): subscribe(署名する), transcript(複写)
-logy(〜学): biology(生物学), psychology(心理学)

語源の例

manus はラテン語で「手」、fact は「作る」の意味があります。これが語源となってmanufacture(製造・製作、製造する・製作する)となります。

manus を覚えることで、他にも

manage(管理する、扱う)
manual(手の、手でする)
manner(態度、作法)

など、manu-を含む単語を同時に覚えることができます。

まとめ

英単語学習は、英語学習者にとって避けては通れない道です。効率的に英単語を覚えることは、英語4技能試験の合格にも大きく近づくことにもなります。今回紹介した方法の他にも、自分に合った勉強法を工夫して、より効率的に英単語の勉強をしてみましょう!

オンライン英会話ベストティーチャーには、IELTS / TOEFL / 英検をはじめとした6つの試験対策コースがあります。スピーキングだけではなく、ライティングも対策可能!無料体験レッスンも実施しているので、気になる方はぜひお試しください!

試験対策コースを確認する

勉強法
Best Teacher

タグ検索

キーワード検索

twitter
© 2011 Best Teacher Inc.