カテゴリ
フレーズ

今まで恥かいてたかも?I can’t speak English. は間違っている!

記事画像

「見知らぬ外国人に突然話しかけられた!そんな流暢な英語で言われても分かんないよ~!」

”Sorry, I can’t speak English.”

この返答、咄嗟に出てしまいそうなセリフですよね。

でも、このセリフを言ったらネイティブには、『?』と反応されてしまうかもしれません。
実はこれ、間違った表現なんです。

なんで?!と思った方、ぜひこの記事を読み進めてください!

 

”I can’t speak Engish.” は間違い!

英語を話す力が無いと伝えたいとき、日本語では、「私は英語を話すことができません。」と言えば通じますね。これを英語で説明したいときは、”can” という「できる / できない」と訳される助動詞を使って、

”I can’t speak English.”

となります。日本人的には何の違和感もありません。

では、何が問題なのでしょうか?

実は、英語圏と日本語圏の、言語に対する解釈の違いが犯人なんです。

 

言語は「できる / できない」の対象外

英語を使う人にとって、言語は「話す / 話さない」ものであって、「話せる / 話せない」と解釈する対象ではないのです。

だから、英語圏では

”I don’t speak English.”

”I don’t speak English very well.”

が自然な表現となります。

ここで ”can” を使ってしまうと、言葉が発せないとか、文字が読めないといった、何かしらの障害があるような意味になってしまいます。

しかも、

”I can’t speak English.”

と一応英語で受け答えしているわけですから、自己矛盾極まりなく、大変奇妙に見えます。

ネイティブスピーカーと比較すれば、もちろん私たち日本人の英語は流暢でないかもしれませんが、学校や英会話教室等で、英語に少なからず親しんできたはずです。

謙虚な気持ちを重んじる風習は日本人にとってとても重要なものですが、「話せない」という表現は過剰ですし、加えて英語圏では、言語は「話す / 話さない」と解釈されるものですから、英会話をするときはその謙虚の殻を破って良いということですね。

「私、英語あまり上手じゃなくて…すみません…。」

を、

「英語?あまり話さないかな~ごめんごめん。」

へチェンジして、堂々とした態度で英語に立ち向かいましょう。

今度話しかけられたら、

“I don’t speak English very well.”

と、まずは伝えてみましょう!

 

関連記事:外国人に道を聞かれたときかっこよく案内するための3ステップ

日常フレーズ
Best Teacher

タグ検索

キーワード検索

twitter
© 2011 Best Teacher Inc.