オンライン英会話「ベストティーチャー」
自分で台本を書いてから話すレッスンスタイルです。「自社のサービスや商品を英語で説明する」など、あなたが本当に必要としている英語力が身につきます。24時間Speakingレッスン可能なので、忙しいビジネスパーソンにもオススメです。
数字はコミュニケーションにおいて、最も重要な情報のひとつです。情報は正しく伝わってこそ、意味があります。もし1つでも言えないものがあったら、この記事を読んで英語での数字の表わし方をマスターしましょう。
英語での数字の表わし方は、多くの日本人が意外と知りません。「1から100までは言えるけど、その後はちょっと……」という人もいるかと思います。しかし、表わし方の基本さえしっかりおさえておけば、大きい数字や複雑な数字でも簡単に表せるようになります。
本記事では、学校やビジネスシーン、そして英語4技能試験でもよく使われる、小数、分数、比率、倍数、西暦、電話番号、部屋番号などの表わし方も解説します。
スピーキングだけではなく、ライティングもできるオンライン英会話ベストティーチャーで英語を学びませんか?ライティングレッスン、添削、トレーニング、スピーキングの流れで学習することで、初心者の方でも挫折せずに英語力を向上させることができます。無料体験レッスンも実施しているので、気になる方はぜひお試しください!
100を”one hundred”と読むことは、皆さんご存知かと思います。それでは、101や325はどうでしょう。
3桁の数字は《百の位》と《下2桁》を区切って読みます。101のように《十の位》が0の場合は、一般的に”and”を入れて読むことが多いです。
200以上になっても、「hundred」には複数形の“s”がつかないことに注意しておきましょう。
200 → two hundred ◯
200 → two hundreds ×
1,000は”one thousand”ですね。それでは”1,010″や”3,250″はどう読むのでしょうか。
4桁の数字は《千の位》と《下3桁》を区切って読みます。3桁の数字の読み方と同様に《百の位》や《十の位》が0の場合は、一般的に”and”を入れて読みます。
1,010 → one thousand and ten
3,250 → three thousand two hundred fifty
2,000以上になっても”thousand”に複数形の“s”がつかないことは”hundred”の場合と同じです。
※大きい数字を読む前に知っておくべきこと
英語は数字を読むときに、「thousand」「million」「billion」「trillion」と3桁ごとに区切って読みます。日本でも会計などでは3桁ごとに「 , 」をつけますが、日頃から数字を書くときに「 , 」をつけ、3桁で区切ることを意識すれば、大きい数字も簡単に読めるようになります。実際に大きい数字をみていきましょう。
1,000 → a/one thousand
1,000,000 → a/one million
1,000,000,000 → a/one billion
1,000,000,000,000 → a/one trillion
基本的な桁の読み方を用いて、以下の大きくて複雑な数の読み方をみていきましょう。※読みやすくするために、ここでは英語の表記に「 , 」をつけて区切っていますが、通常は不要です。
2,051 → two thousand, and fifty one
6,837,370 → six million, eight hundred thirty seven thousand, three hundred seventy
7,004,403,504 → seven billion, four million, four hundred three thousand, five hundred and four
5,205,071,605,016 → five trillion, two hundred five billion, seventy one million, six hundred five thousand, and sixteen
大きくて複雑な数字でも《3桁》で区切ることを意識すれば、意外と簡単に読むことができますね。
小数の読み方は非常に簡単です。小数点「 . 」を”point”と読み、小数点以下の数は、それぞれ単独で読むだけです。
1.5 → one point five
0.1 → zero point one
0.03 → zero point zero three
0.28 → zero point two eight
分数は「分子→分母にthをつける」という順番で読みます。なお、分子が2以上になると、分母が複数形(thにsがつく形)になる点に注意しましょう。(例えば、3/7は1/7が3つ分という考え方です)
1/2 → a/one half
1/3 → a/one third
2/5 → two fifths
5/11 → five elevenths
比率は「 : 」を使って表わし、読むときは”to”を用います。例えば1:3は、書かれている数字を左から読み、”one to three”といいます。
A:B=3:4
The ratio of A to B is three to four.
クラスの男女比は4:5だ。
The ratio of men to women in the classroom is four to five.
倍数は「数字+times」で表わします。5倍は”five times”、10倍は”ten times”といいます。2倍は”two times”でも通じますが、通常は”twice”と表わします。倍数の表現を用いるときは「AよりBのほうがX倍大きい」というように、比較で表わされます。
倍数の比較表現は、主に2つあります。① X times as 原級 as 〜、② X times 比較級+than 〜です。どちらも倍数による比較を表わしますが、②は誇張表現としても使われます。以下の例文を見てみましょう。
① X times as 原級 as 〜
The population of Tokyo is about twice as large as that of New York.
東京の人口はニューヨークの人口の約2倍だ。
That tree is five times as tall as this tree.
あの木はこの木よりも5倍の高さだ。
② X times 比較級+than 〜
This battery lasts five times longer than the one I had.
このバッテリーは私が以前持っていたバッテリーの5倍も長持ちする。
He is ten times smarter than his father.
彼は彼の父親よりも10倍も賢い。
西暦は本や新聞、4技能試験でもよく出てくるのでしっかりと覚えておきましょう。
0年〜100年までは通常の数字の読み方です。101年〜999年までは通常の読み方、もしくは《百の位》と《下2桁》を区切って読みます。《百の位》と《下2桁》で区切って読む際、10の桁が0の場合は0を「oh (オー)」と読みます。
479 → four hundred seventy nine OR four seventy nine
804 → eight hundred four OR eight oh four
1000年〜1999年までは《上2桁》と《下2桁》を区切って読みます。
10の桁が0の場合は、0は”oh”になります。
《下2桁》が「〜00」の場合は、100″hundred”をつけます。
《下3桁》が「〜000」の場合は、1000″thousand”をつけます。
2000年以降の読み方は《上2桁》と《下2桁》を区切って読むか、普通の数字の読み方のように「two thousand (and) 〜」で読むかのどちらかです。
「紀元前」は、数字のあとに”B.C”をつけて表わします。B.Cは”Before Christ”の略です。数字の読み方は紀元後と変わりません。
934 B.C → nine hundred thirty four B.C OR nine thirty four B.C
1900 B.C → nineteen hundred B.C
電話番号は通常は1桁ずつ読み、0は”oh”または”zero”と読みます。ハイフンなどは読まず、少し間隔を開けて読みます。また、同じ数が2つ連続でする場合は、その数の前に「double」をつけることができ、同じ数が3つ連続する場合は、その数の前に「triple」をつけることができます。
741-9082 → seven four one(間を開ける)nine oh/zero eight two
555-7711 → triple five(間を開ける)seven seven one one OR five five five(間を開ける)seven seven one one
1桁や2桁の部屋番号は、通常の数字の読み方で読みます。
3桁の場合は、通常《上1桁》と《下2桁》で読みます。ただし、真ん中に0がある場合は、1桁ずつ読みます。
4桁の読み方は、1桁ずつ読むか《上2桁》と《下2桁》を区切って読みます。10の桁が0の場合は《上2桁》+0+《下1桁》で読むことができます。
英語での数字の表わし方・読み方は、意外と知らなかった人もいるのではないでしょうか。しかし数字の読み方を知っておくと、日常生活、ビジネスシーン、学校などで使えるだけでなく、英語4技能試験のスピーキング試験で数値的要素がある問題を英語で表現する際や、リスニング試験でグラフや表を読み取る際などにも、大いに活用することができます。それほど難しい内容ではないので、この機会にしっかりマスターしてくださいね!
スピーキングだけではなく、ライティングもできるオンライン英会話ベストティーチャーで英語を学びませんか?ライティングレッスン、添削、トレーニング、スピーキングの流れで学習することで、初心者の方でも挫折せずに英語力を向上させることができます。無料体験レッスンも実施しているので、気になる方はぜひお試しください!