カテゴリ
コラム

Japan in My Eyes and in My Tummy

記事画像

Japanese Garden at Baguio Country Club, Philippines

 

外国人から見た日本はどんな印象なのでしょうか?住んでいるからこそ気付けない、そんな魅力もあるのかもしれません!今回は、ベストティーチャーで活躍するフィリピン出身のKleinifer講師に聞いてみました。

オンライン英会話のベストティーチャー

オンライン英会話のベストティーチャーは話すだけでなく、24時間英文添削レッスンができるオンライン英会話です。

ライティングレッスン、添削、トレーニング、スピーキングの流れで学習することで、初心者の方でも挫折せずに英語力を向上させることができます。

無料体験も可能ですので、ご興味のある方はぜひオンライン英会話ベストティーチャーを覗いてみてください。

<ベストティーチャーの無料体験を確認する>

Love for everything Japanese can be felt in my city since Japanese icons are displayed almost everywhere. The minimalistic flag with that of the crimson red dot in the middle – that is absolutely Japan’s! It may be right for me to assume that everyone in my city knows that. When we see Mt. Fuji drawn, of course, we already have the idea that such can be seen nowhere else but in Japan. Even the most significant “torii,” the traditional Japanese gate that is found at Shinto shrines, has just been built in my city. Well, there isn’t just one! They are mostly situated in some of my city’s tourist spots. The Japanese vibe may then be felt even when visiting a place, particularly my city, that is miles away from the Land of the Rising Sun.

私が住んでいる街には、日本の象徴的なものが様々な場所にあるので日本を身近に感じることができます。真ん中に赤い丸がある旗といえば...そう、日本の国旗ですね!ここに住んでいる人はみんな知っていると思います。富士山の絵をみれば、日本でしか見ることができないものだと誰しもが思うでしょう。また、伝統的な鳥居も観光地に多く建てられています。日本から遠く離れた場所を訪れても、日本が感じられるのです。

 

Mirador Peace Memorial at Mirador Heritage and Eco Park, Baguio City, Philippines

 

Come to think of it, my generation grew up with Japanese anime series like “Doraemon” and “Dragon Ball Z” to name a few. We did not have our very own cartoons back then, so those Japanese anime series served us well as they were dubbed in our native language. Way back, we enjoyed them so much that we felt very much at ease with the sensibilities portrayed in those kids’ shows. Of course, we still enjoy them now. Japan still stays on top for having the best animations anyway. It is no secret that many foreigners start loving more about the Japanese culture because of Japanese animations. This may be one of the reasons that we somehow feel some affinity for the Japanese culture. The thing here is many of us have never been to Japan, although visiting it is in our bucket lists. It sure is a pity that I have never been there either!

私の世代は、ドラえもんやドラゴンボールといった日本のアニメと共に育ちました。私たちの国には独自のアニメがなかったので、日本アニメの吹き替版が放送されていたのです。内容も安心して見ることができ、とても楽しんでいました!もちろん大人になった今も楽しんでいますよ。とにかく日本は最高のアニメ大国であることに変わりはなく、日本のアニメがきっかけで日本文化を好きになる外国人が多いことはみなさん知っての通りですね。これが、私たちが日本文化に親近感を抱く理由の一つかもしれません。しかし、私たちの多くは日本に行くことがバケットリスト(死ぬまでにやりたいこと)に入っているにもかかわらず、一度も行ったことがありません。私も残念ながら、一度も行ったことがないのです。


I can only imagine how great Japan is for now from prints and other forms of media, not to mention from my friends’ and students’ stories and pictures. Not all their opinions about Japan are positive, yet I get this feeling that the pros of being in Japan definitely outweigh the cons.

友人や生徒の話からはもちろん、メディアなどからも日本がどんなに素晴らしい場所なのかと思いを巡らせています。日本に対する意見がすべてポジティブなわけではありませんが、日本に住むことのメリットはデメリットよりも確実に上回っていると感じています。

There is something about the infrastructure in Japan that makes me think that every piece is always some work of tremendous power and vividness. Japanese people’s diligence may be one of the key factors leading to the creation of such. The creativity of putting the old and the new together also produces masterpieces. Kyoto, for instance, as it used to be the capital of Japan, got so many traditional buildings. The vibe must be so unique, taking us back into the olden times. Yet it doesn’t end there. Modernity is also portrayed by other buildings. They don’t compete against each other but stand tall in harmony. That must be so cool, for lack of a better term!

日本のインフラを見ていると素晴らしさを特に感じます。日本人の勤勉さが大きく関係しているのでしょう。また、日本人が持っている古いものと新しいものを組み合わせる創造性も素晴らしいものを生み出します。例えば、京都はかつて日本の首都であり伝統的な建物がたくさんあります。その雰囲気は特別なもので昔の時代に私達を連れて行ってくれますが、それだけでなく、現代性も他の建物で表現されています。お互いに競い合うのではなく調和しながら建っているのです。それは素晴らしいことですよね。


The Japanese people, other than being hardworking, are also known for their punctuality. It is a fact and sure is something that many of us admire. Time is so precious, quite transitory, uncontrollable, indispensable, that we must pay much attention to. It may appear to be a hasty generalization because some may also be tardy at times, yet a greater percentage of the population seems to be early birds. Waking up early to see the beauty of their place may be one thing that we’re missing. Getting up to get more things done is another thing that we may hear them say often.

日本人は、勤勉さ以外では時間に正確であることで知られています。実際に、それは私たちの多くが素晴らしいと思っています。時間とは儚くとても大切なものなので、注意を向けなければなりません。遅刻をする人もいるので、一般的とは言えないかもしれませんが早起きする人の割合は多いようです。早起きして美しい景色を見ることは、私たちに欠けていることの一つかもしれませんね。より多くのことを成し遂げるために早く起きるというのも、よく耳にするかもしれません。


Our sense of sight is vital to appreciate Japanese aesthetics, but there is another important key that enables me to enjoy more of what Japan has to offer and that is our sense of taste.

日本の美を理解するためには「視覚」も重要ですが、日本をより楽しむために大切な鍵が他にもあります。それは「味覚」です。

Here and there, Japanese snacks and drinks can be bought. New Japanese-inspired restaurants have sprouted up as well. It’s beyond amazing how our palate has gotten accustomed to the tastes of Japan from miso or maybe okonomiyaki, tempura, sushi to sashimi, and many more. I am not so certain about “natto” (fermented soybeans), though, because it is an acquired taste. We better check it out later! Still, I have to admit that I cannot determine which is authentic for now, but I can tell that at some point, many dishes in my city have been Filipinized. I just hope that such an act of tweaking some recipes may also be appreciated by the Japanese. 

あちこちで、日本のお菓子や飲み物を買うことができます。日本風の新しいレストランも続々とオープンしています。味噌、お好み焼き、天ぷら、寿司、刺身など、私たちの舌が日本の味に慣れてしまったことに驚きを隠せません!納豆の味に慣れるには時間がかかりそうですが...後で挑戦してみます。私の街で食べられる多くの日本料理は、ある程度フィリピン仕様になっていると思うので、どれが「本物」の日本の味なのかまだ見極めることはできません。ただ、そのようなちょっとしたアレンジが日本人にも受け入れられるといいなと思います。

Reminiscing how delightful the Japanese dishes that I have tasted so far are making me think that I can never deny how the proverb “the way to a man’s heart is through his stomach” works for me. I must have fallen head over heels for you, Japan!

日本食がどんなに美味しいかを思い出すと、「男の人の心を掴むには胃袋から!」という諺を否定することはできませんね。私は完全に日本に恋をしてしまったようです!

 


どうでしたか?フィリピンの様々な場所に、日本を感じられる場所があることには驚きでした!日本食が海外で受け入れられていることは、とても嬉しいですよね。世界各国の講師と日本の印象について話してみたくなりませんか?ベストティーチャーでは、60ヶ国以上の講師がお待ちしております!

講師ブログ
Best Teacher

タグ検索

キーワード検索

twitter
© 2011 Best Teacher Inc.