カテゴリ
英検

【英検®️準1級】英単語まとめ!使う場面と例文付きで覚える

記事画像

英検®️準1級を受験する皆さん、勉強は順調ですか?英検®️準1級を受けるレベルということは、基本的な英語4技能(リーディング・ライティング・リスニング・スピーキング)能力は備わっているかと思います。

基本的な英語力を持ってしても英検®️準1級の英単語は難易度が高く、英単語の暗記に力を入れている方も多いはずです。特に「短文の語句空所補充」で確実に得点を稼ぐには、難易度の高い英単語を知っておく必要があります。

本記事では、英検準1級取得者のライターが過去問を解いて「この単語の意味わからない!知っておかないと解けないな〜」と思った英単語をまとめました。英単語を使う場面のイメージを把握するのにお役立てください。

オンライン英会話ベストティーチャーの英検®対策コースでは、本番を再現したオリジナル問題(ライティング・スピーキング)を使用して1級〜2級の対策ができます。英検®に精通した講師からアドバイスをもらって、合格を目指しましょう!無料体験レッスンも実施しているので、気になる方はぜひお試しください

英検対策コースを確認する

英検®️準1級「短文の語句空所補充」の特徴

英検リーディングの「短文の語句空所補充」問題では、英単語の意味を日本語で解答する必要はありません。また、4つの選択肢は全く違う意味の英単語が挙げられるため、それぞれの微妙なニュアンスの違いで迷うことが無いつくりになっています。例題を見てみましょう。

After drinking several glasses of wine, Meg began to feel a bit (     ). She decided to go outside into the fresh air until her stomach felt better.

1 nauseated(吐き気を催す)
2 aligned(整列する)
3 dispatched(発送する/派遣する/さっと済ます/処刑する)
4 corroded(腐食する)

出典元:公益社団法人 日本英語検定協会

選択肢それぞれの英単語の意味を完璧な日本語訳で答えるよりも、なんとなくでもいいので「1は気持ち悪いとき、2は並ぶとき、3はどこかに行くとき、4は鉄がさびるとき」と使う場面をイメージできるかどうかが勝負の分かれ目になります。

とあるテレビ番組の英単語クイズで日英バイリンガルのタレントさんが、”compliance”を「大人の事情」、”budget”を「お金がない」と回答していました。彼女は英語に対応する日本語を知らなかったのですが、その英単語が使われるシチュエーションやニュアンスは理解していたのです。

もちろん”compliance”=「法令遵守」と正しい意味をインプットすることは大事ですが、完璧な日本語でなくてもさまざまな英単語のニュアンスを知っていることが、英検準1級突破、延いては英語を使う力に繋がりますよ。

使う場面で覚える英単語まとめ

“fracture”
使う場面:転んだり何かを壊したりするとき
意味:破砕、骨折
例文:I tripped and had a fracture.

“disclose”
使う場面:秘密や発表を暴露するとき
意味:明らかにする
例文:He disclosed a secret to us.

“invoice”
使う場面:物を買ったとき
意味:送り状/明細付き請求書
例文:I got the invoice for smartphone service.

“withstand”
使う場面:人、力、困難などに抵抗するとき
意味:抵抗する/持ちこたえる
例文:Japan withstood a big earthquake.

“prop”
使う場面:倒れないように支えるとき
意味:つっかえ棒にする/小道具
例文:I propped a door open.

“recurrent”
使う場面:何度も起こるとき
意味:再発/周期的に起こる
例文:We had recurrent small earthquakes this month.

“swift”
使う場面:素早い返事や行動をするとき
意味:即座に
例文:Thank you for your swift response.

“nautical
使う場面:海に関係するとき
意味:航海の、海事の
例文:This rope is for nautical use.

frantic”
使う場面:心が乱されるとき
意味:半狂乱の/慌ただしい
例文:The children are driving me frantic.

equivalent”
使う場面:イコールのとき
意味:同等の
例文:Three miles is roughly equivalent to five kilometers.

“extravagant”
使う場面:金を使うとき
意味:ぜいたくな
例文:I felt extravagant spending 3,000 yen on my lunch.

“contradict”
使う場面:主張などが違うとき
意味:否定する/矛盾する
例文:The two stories contradict each other.

“scorn”
使う場面:誰かの話を聞いて嫌な気持ちになるとき
意味:軽べつする
例文:I had scorn for my teacher’s thoughts.

“industrious”
使う場面:勉強してるとき
意味:勤勉な
例文:He is an industrious student.

“ingenious”
使う場面:かしこいアイデアを出すとき
意味:巧妙な
例文:I’ve invented ingenious ways of saving money.

“entice”
使う場面:誰かをおびき寄せるとき
意味:誘惑する/気をひく
例文:The shop kept the price low to entice customers.

“exhale”
使う場面:ほっとしたとき、タバコを吸うとき
意味:息を吐く
例文:She exhaled deeply.

“administrator”
使う場面:施設の管理部門に関わるとき
意味:管理者
例文:He is the airport administrator.

“inspector”
使う場面:事件や調査があるとき
意味:検査官/警部/監督者
例文:The suspect told a lie to the inspector.

“intruder”
使う場面:泥棒などの話が出るとき
意味:侵入者
例文:The building had an intruder last night.

“virtually”
使う場面:何かを強調したいとき、バーチャルリアリティ
意味:ほとんど(almostより強め)/VR技術で
例文:Virtually all students need to stay at home.

“vividly”
使う場面:何かを話したり思い出したとき
意味:生き生きと/鮮やかに
例文:I vividly remember the day we first met.

“evade”
使う場面:責任などからうまく逃れるとき
意味:回避する
例文:Don’t evade your responsibility.

“comply”
使う場面:ルールに従うとき
意味:規則などに従う ※コンプライアンス
例文:We refused to comply with the new rules.

“conventional”
使う場面:考えや行動が変化しないとき
意味:慣習的な/型にはまった/核エネルギーを使わない
例文:She’s very conventional in her view.

“adverse”
使う場面:結果が良くないとき
意味:逆らう、不都合な
例文:The drug has adverse side effects.

“procession”
使う場面:セレモニーなどで並んだ人がゆっくり動くとき
意味:動く列
例文:A funeral procession made its way down the hill.

“stern”
使う場面:厳しそうな人がいるとき
意味:厳格な
例文:The police officer looked at them with a stern face.

“gargle”
使う場面:のどが痛いとき、外から帰ったとき
意味:うがいする
例文:I use water for gargling.

“monarch”
使う場面:歴史や政治の話をするとき
意味:君主
例文:Osman reigned as independent monarch until 1326.

“novelty”
使う場面:新しいものやアイデアを使うとき
意味:目新しさ/小物の商品
例文:The new game was fun at first but the novelty soon wore off.

“vulnerable”
使う場面:社会的弱者の話をするとき
意味:攻撃されやすい
例文:Young children are especially vulnerable.

“instructive”
使う場面:情報を得るとき
意味:ためになる ※インストラクション
例文:It is instructive to read newspapers.

“stale”
使う場面:古い食べ物や状況を描写するとき
意味:新鮮でない
例文:This bread has gone stale.

“genuine”
使う場面:偽りのないとき
意味:本物の
例文:We wish for genuine economic recovery.

“encase”
使う場面:何かを保護するとき
意味:包む/箱などに入れる
例文:My arm was injured and encased in bandages.

“designate”
使う場面:特定の役割が発表されるとき
意味:指示/指定/任命する
例文:This office has been designated a no-smoking area.

“stick up for”
使う場面:守りたいものがあるとき
意味:サポートする/弁護する
例文:I will stick up for my friends.

“slip by”
使う場面:すり抜けるとき
意味:気づかないうちに通過する
例文:The boy slipped by his parent.

“talk down to”
使う場面:偉そうにしてる人と関わるとき
意味:見下して話す
例文:My older sister often talks down to me.

“hold out”
使う場面:攻撃などから身を守るとき
意味:持ちこたえる
例文:We can’t hold out much longer.

“air out”
使う場面:空気が悪いとき、暑いとき、何かを干すとき
意味:外気にあてる/換気する
例文:I aired out my futon.

“feel for”
使う場面:悲しいとき、暗いとき
意味:同情する/手探りで探す
例文:She lost her pet and I really felt for her.

“incompetently”
使う場面:仕事などのスキルがないとき
意味:無力にも
例文:The roof was incompetently repaired and continues to leak.

“diligently”
使う場面:何かに取り組むとき
意味:熱心に
例文:I studied for eiken diligently.

“influx”
使う場面:人やものがどっと押し寄せるとき
意味:流入
例文:We have an influx of tourists into Japan.

“theological”
使う場面:宗教に関するとき
意味:神学的な
例文:They met at theological college.

“proportional”
使う場面:天秤を使う感じで比較するとき
意味:釣り合った
例文:My salary isn’t proportional to my work.

“sturdy”
使う場面:人やものを表わすとき
意味:丈夫な
例文:This is a sturdy chair.

“barren”
使う場面:何もないとき
意味:不毛な/実を結ばない
例文:We drove through a barren, rocky landscape.

“vigilant”
使う場面:気を張っているとき
意味:緊張感をもった
例文:A school bus driver must remain vigilant.

“analogy”
使う場面:2つのものを比べるとき
意味:類似
例文:There are some analogies between Mario and Luigi.

“inquiry”
使う場面:事件や調査のとき
意味:質問/取り調べ
例文:The police had a murder inquiry.

“ferocious”
使う場面:ワイルドなものに関するとき
意味:どう猛な/強力な
例文:Since the tiger is ferocious, don’t go near it.

“ruthless”
使う場面:容赦ない人がいるとき
意味:冷酷な
例文:He was ruthless to make any sacrifices.

“migratory”
使う場面:渡り鳥など定住しない生き物に関するとき
意味:移住する
例文:The lapwing is a migratory bird.

“fuzzing”
使う場面:ふわっとさせるとき
意味:毛羽立っている/ぼやけさせる
例文:I wasn’t fuzzing up my mind with alcohol.

“complemented”
使う場面:助け合うとき
意味:補完する
例文:The team needs players who complement each other.

“overstate”
使う場面:大げさな人がいるとき
意味:誇張する
例文:She often overstates her situations.

“tremor”
使う場面:恐怖や寒さを感じるとき
意味:震え
例文:There was a tremor in her voice.

“pact”
使う場面:法律に関するとき
意味:協定/条約
例文:They have made a pact with each other no to fight in public.

“mold”
使う場面:液体を流し入れるとき
意味:型
例文:I poured the chocolate into a heart-shaped mold.

“consecutive”
使う場面:続くとき
意味:連続する
例文:She was sick for five consecutive days.

“vacant”
使う場面:何もないとき
意味:空(から)の
例文:The seat was vacant.

“feeble”
使う場面:生まれたての子羊のような感じのとき
意味:弱い/効果がない
例文:The old woman was feeble.

“obliged”
使う場面:人に何かをしてもらうとき
意味:義務付ける/感謝する
例文:I would be obliged if you call me.

“wrinkle”
使う場面:表情に関するとき
意味:しわを作る
例文:She wrinkled her forehead in disgust.

“strangle”
使う場面:亡き者にしようとするとき
意味:首などを締め殺す/抑える
例文:The Coronavirus is strangling the economy.

“pageant”
使う場面:イベントがあるとき
意味:野外劇/行列/コンテスト
例文:They canceled the pageant to avoid congestion.

“congestion”
使う場面:人が集まるとき
意味:密集
例文: Japan’s average rate of train congestion is 163%.

“despair”
使う場面:がっかりしたとき
意味:絶望
例文:He gave up the struggle in despair.

“put forth”
使う場面:頑張るとき
意味:力や考えを出す
例文:We should put forth all our efforts.

“fall under”
使う場面:当てはまるとき
意味:該当する/目につく
例文:Her earlier books fall under the heading of science fiction.

“give off”
使う場面:何かを出すとき
意味:放出する
例文:Eco friendly means that they don’t give off harmful chemicals.

“shake up”
使う場面:変えるとき
意味:振り混ぜる/改革する
例文:The company announced the shake up of the system.

“win over”
使う場面:人の心を動かすとき
意味:納得させる/魅了する
例文:He took the stage and tried to win over his audience.

“ease into”
使う場面:徐々に何かをするとき
意味:~に次第に慣れる/ゆっくりと入れる
例文:I don’t think I can ease into normal life.

“force down”
使う場面:無理やり落とすとき
意味:無理に飲み込む/強制着陸させる/減少させる
例文:The medicine was forced down the child’s throat.

“fury”
使う場面:気持ちや自然現象が激しいとき
意味:怒り/猛威
例文:There was no shelter from the fury of the storm.

“conceit”
使う場面:性格を表わすとき
意味:うぬぼれ/思いつき
例文:We can’t stand his conceit about his family’s richness.

“proficient”
使う場面:スキルに関するとき
意味:熟練した
例文:She is proficient in baking cakes.

“vigorous”
使う場面:人や物の性質を表わすとき
意味:丈夫な/活発な
例文: She has a vigorous personality.

“insistent”
使う場面:主張するとき
意味:しつこい
例文:He was insistent on not eating meat.

“deliberately”
使う場面:わざと何かを行うとき
意味:慎重に/意図的に
例文:He deliberately didn’t read the email.

“ballot”
使う場面:投票するとき、意見が割れたとき
意味:票
例文:Let’s take a ballot.

“rally”
使う場面:集会を開くときなど
意味:集まる/回復する/テニスなどのラリー/冷やかす
例文:Please rally round the table.

“precede”
使う場面:前のものに関するとき
意味:先行する
例文:Adjectives normally precede the noun they are modifying.

“ample”
使う場面:たくさんあるとき
意味:広い、充分な
例文:The CEO lives in an ample house.

“stale”
使う場面:食べ物やジョークが古いとき
意味:新鮮でない
例文:This bread has gone stale.

“resolute”
使う場面:決断するとき
意味:意志の固い
例文:He was resolute in his will to quit his job.

“ransom”
使う場面:誘拐のとき
意味:身代金
例文:The man kidnaped a child for ransom.

“subtle”
使う場面:暗示するとき
意味:微妙な、巧妙な
例文:She’s been dropping subtle hints about the present.

“vulgar”
使う場面:マナーが悪いとき
意味:下品な、一般大衆の
例文:She found her boyfriend rather vulgar.

“hectic”
使う場面:忙しいとき
意味:多忙な
例文:The governor is having a hectic schedule.

“committed”
使う場面:熱心な様子を表わすとき
意味:熱心な
例文:They are committed members of the team.

“enacted”
使う場面:法律または演劇に関するとき
意味:法律が成立した、演じられた
例文:A Juvenile Court Law was enacted in 1903.

“inaction”
使う場面:見殺しにするときなど
意味:何もしない
例文:The police were accused of inaction in the face of violence.

“vain”
使う場面:意味がないとき
意味:無駄な/うぬぼれな
例文:I played in the vain hope that I might pass the exam.

“mutual”
使う場面:2人で何かをやるとき
意味:お互いの
例文:Mutual support is important for raising children.

“raid”
使う場面:泥棒などが入るとき
意味:襲撃
例文:The cash box was raided last night.

“wield”
使う場面:力に関するとき
意味:権力や武器などをふるう
例文:He was wielding a hammer.

“endorse”
使う場面:信頼したとき
意味:支持する/書状などに裏書きをする
例文:Many celebrities endorse the product.

“bait”
使う場面:おびき寄せるとき
意味:魚釣りの餌、誘惑
例文:The mother used a bait to persuade her kid to move.

“endearing”
使う場面:可愛いものを表わすとき
意味:愛くるしい
例文:The baby has an endearing smile.

“scenic”
使う場面:景色が綺麗なとき
意味:風景
例文:We enjoyed the scenic beauties of Hokkaido.

“sinister”
使う場面:悪いとき
意味:悪意のある/不吉な
例文:The picture looks sinister at night.

“remorseful”
使う場面:悪い行いをしたとき
意味:後悔の
例文:I feel remorseful about not trusting her.

“revolting”
使う場面:嫌なとき
意味:極めて不快な
例文:The smell of the room was revolting.

“splendor”
使う場面:きらびやかで綺麗なものを表わすとき
意味:豪華な
例文:We were impressed by the splendor of the palace.

“send out for”
使う場面:食べ物のデリバリーを頼むとき
意味:食べ物のデリバリーを頼む
例文:Let’s send out for a pizza.

“walk off with”
使う場面:ものを盗られるとき
意味:〜を持ち去る
例文:My ex-girlfriend was planning to walk off with my money.

“head off”
使う場面:問題が起きそうなとき
意味:阻止する
例文:The President tried to head off the conflict.

“live up to”
使う場面:誰かの気持ちを気にするとき
意味:期待に沿う
例文:I could’t live up to my parents’ expectation.

まとめ

英検準1級レベルの英単語を覚える助けにはなりましたか?英単語を使う場面を頭に入れておけば、試験本番でもきっと役に立ちますよ。

オンライン英会話ベストティーチャーの英検®対策コースでは、本番を再現したオリジナル問題(ライティング・スピーキング)を使用して1級〜2級の対策ができます。英検®に精通した講師からアドバイスをもらって、合格を目指しましょう!無料体験レッスンも実施しているので、気になる方はぜひお試しください

英検対策コースを確認する

※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
英検®️準1級
Best Teacher

タグ検索

キーワード検索

twitter
© 2011 Best Teacher Inc.