
オンライン英会話「ベストティーチャー」
自分で台本を書いてから話すレッスンスタイルです。「自社のサービスや商品を英語で説明する」など、あなたが本当に必要としている英語力が身につきます。24時間Speakingレッスン可能なので、忙しいビジネスパーソンにもオススメです。
オンライン英会話ベストティーチャーの英検対策コースでは、旺文社の問題集『英検®対策シリーズ』の問題をもとにしたレッスンが受けられます。英検に精通した講師からアドバイスをもらって、合格を目指しましょう!無料体験レッスンも実施しているので、気になる方はぜひお試しください
試験時間は約8分です。
①入室、挨拶(氏名、受験する級の確認)
↓
②面接官から問題カード(英文とイラストの紙)を受け取る
↓
③ナレーション
↓
④4つの質問
No.1 イラストに関する質問←本記事で紹介するのはコレ!
No.2 問題カードのトピックに関する質問
No.3 問題カードのトピックに関する質問
No.4 問題カードのトピックに関する質問
↓
⑤退室
問題 | 配点 |
---|---|
ナレーション | 15 |
イラストに関する質問 | 5 |
問題カードのトピックに関する質問 | 5 |
問題カードのトピックに関する質問 | 5 |
問題カードのトピックに関する質問 | 5 |
アティチュード | 3 |
※合格点は22点 | 38(満点) |
出典元:旺文社『英検準1級 二次試験・面接完全予想問題』
配点の割合が大きいナレーションが上手くいったとしても、その後の4つの質問に上手く答えられなければ合格に届かない恐れもあります。本記事で4つの質問のうちNo.1の解答のコツを伝授します。
以下の4コマイラストを使います。
面接官からの質問
○コマ目の人物を見て、あなたがその人物だったらどのように思うかを聞かれます。今回は3コマ目の人の気持ちを描写します。
<解答例>
本記事では上記の解答例を使って、5つのコツをお伝えします。もちろん5つのコツ以外の表現でNo.1を解答することも間違いではありません。登場人物の考えを英語で描写するヒントとして参考にしてみてください。
質問は”What would you be thinking?”なので、解答例のように“I’d be thinking….”で答え始め、その後は主語を”I”にして登場人物になりきって気持ちを伝えましょう。
解答例の“This campaign is not working well.”部分です。4コマイラストの話の展開は「事態が上手くいっている」か「事態が上手くいっていない」か、いずれかで描写できる場合が多いので、覚えておくと便利な表現です。
解答例の“The office is so hot that we cannot concentrate on our tasks.”部分です。因果関係がはっきり読み取れなかった場合は、”Perhaps〜”を使って「〜かもしれない」と憶測でもよいので発言してみましょう。
解答例の“I’m exhausted already.”部分です。複雑な気分を伝える必要はありません。I’m apprehensive, I can’t wait to see youなどを使って、イラストから読み取れる感情を簡潔に描写できます。
解答例の“It is necessary to use the air conditioner during the daytime. Maybe I should speak to my boss in order to reach some compromise.”部分です。イラストに描かれている範囲外にも想像力を働かせて「〜した方がいい」「〜が必要」など自由に表現してみてください。
英検準1級の面接の問題No.1は、さまざまなイラストで対策することができます。今回例題で使ったのは4コマ中の3コマ目でしたが、4コマ目を使って練習することもできます。
If you were the man, what would you be thinking?
5つのコツを使って、下のイラストの男性の気持ちを答えてみましょう。
<解答例>
イラストの人物の気持ちを描写する方法は押さえられましたか?5つのコツすべてが使えないイラストがある可能性もありますが、ひとつの対応枠として身につけておけば安心です。5つのコツを参考に、普段から映画、ドラマ、本なども利用して英語の表現の幅や対応力を広げてみてください。皆さんの英検合格を応援しています!
オンライン英会話ベストティーチャーの英検対策コースでは、旺文社の問題集『英検®対策シリーズ』の問題をもとにしたレッスンが受けられます。英検に精通した講師からアドバイスをもらって、合格を目指しましょう!無料体験レッスンも実施しているので、気になる方はぜひお試しください
※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。