カテゴリ
英検

英検®️準1級に合格するための時間配分は?解答順番や効果的な勉強法も

記事画像

「英検®️準1級が時間内に終わらない」
「理想的な時間配分を知りたい」

と考えている人は少なくないでしょう。

英検®️準1級に合格するためには、試験時間内に効率よく問題を解くことが重要です。

そこで本記事では、英検®️準1級の各セクション毎の時間配分やおすすめの解答順、時間内に解くためのコツ勉強法を解説します。

オンライン英会話ベストティーチャーの英検®対策コースでは、本番を再現したオリジナル問題(ライティング・スピーキング)を使用して1級〜2級の対策ができます。英検®に精通した講師からアドバイスをもらって、合格を目指しましょう!無料体験レッスンも実施しているので、気になる方はぜひお試しください

英検対策コースを確認する


英検®️準1級の試験時間・問題数

英検®️一次試験の時間と問題数を知ることで、適切な時間配分を把握することができます。

筆記

リーディングとライティングは90分で、リスニングは30分です。

リーディング

空所補充問題は、文脈に合う適切な語句を補うもの(短文)と、パッセージの空所に文脈に合う適切な語句を補うもの(長文)の2種類が出題されます。内容一致選択問題は、パッセージの内容に関する質問に答えるものです。

 問題形式 問題数 問題文の種類 解答形式
空所補充(短文) 18 短文
会話文
4肢選択
空所補充(長文) 6
説明文
評論文など
内容一致選択(長文) 7

ライティング

2つのタスクがあり1つ目は「指定されたトピックについて」の英作文を書く試験で、設問の多くは”Agree or Disagree / Volunteer work should be mandatory for students.”のように「賛成か反対か」を問うものです。解答は120〜150語(目安)のエッセイ形式で、与えられた4つのPOINTSのうち2つを用いる必要があります。

2つ目は「要約問題」です。解答は60〜70語(目安)で、元の文章を読んでいない人にもわかる内容であるかがポイントです。

リスニング

会話の内容に関する質問とパッセージの内容に関する質問に答える内容で、放送は1回しか流れません。

 問題形式 問題数 問題文の種類 解答形式
内容一致選択 (会話) 12 会話文
4肢選択
内容一致選択 (文) 12 説明文など
内容一致選択(Real-Life形式) 5 アナウンスなど

Real Life形式とは、日常生活で耳にするアナウンスや電話のガイダンスなどを指します。

英検®️準1級の時間配分の目安

時間制限は、リーディング31問、ライティング2問の合計33問で90分です。ライティングに40分、見直す時間に5分を当てる場合、31問を45分で解く必要があり、計算上は1問あたりにかけられる時間は0.6秒程度です。

理想的な時間配分は人それぞれ、得意・不得意によっても異なりますが、下記の配分を目安にしつつ、自分が最も効率よく解ける時間配分を見つけることが大切です。

タスク 問題形式 問題数 時間配分 全体
リーディング
空所補充(短文) 18 10分
90分
空所補充(長文) 6 15分
内容一致選択(長文) 7 20分
ライティング 英作文を書く 2 40分
見直し 5分

リーディングには、3つの問題形式がありますが、問題形式による配点の違いはない (= 語彙問題の1問と長文問題の1問は同じ配点になる)のでその点も考慮して時間配分を決めましょう。

英検®️準1級のセクション別対策法

各セクション別の対策方法を紹介します。

短文の語句空所補充

リーディングの最初のパートが、短文の空所補充で語彙を問う問題です。単語力があればあるほど、正答率が上がるパートです。ただし、知らない単語は時間を割いても分からないため、ここではあまり時間をかけないようにしましょう。

語彙力を強化するためには、単語帳はもちろん、さまざまな分野についてのニュースや英字新聞などに触れましょう。また、単語を覚える際は、意味だけではなく正しい発音やコロケーションをセットで覚えることで、ライティングやリスニングにも活用できます。

また、単語は1回見ただけ、聞いただけでは覚えることはできません。反復することでしっかりと記憶に定着していくため、単語帳は繰り返し読み込みましょう。

長文の語句空所補充

長文の空所補充問題は、見出しと問題を先に確認して大まかな内容を把握することが大切です。ストーリーの展開がわかれば解ける問題が多いので、接続詞に注意して読み進め、特に空所の前後はしっかりと読みましょう。

長文読解

空所補充と同じく、まずは「見出し」と「問題」を先に確認し書かれている内容の概要を把握しましょう。大抵の設問は文章の中で順番通りに出てくるので、それを踏まえて読んでいくと設問に対する答えの部分が見つけやすくなります。

英作文

ライティング問題は、正しい構成で書くことが最も重要です。そのため、型をあらかじめ決めておき、そこに当てはめて書いていきましょう。

書いている途中で要点がずれると修正などの無駄な時間がかかってしまうので、いきなり書き始めるのではなく、まずは頭の中で何を書くかアイディアを練りましょう。

そして、冠詞のつけ忘れや、主語・動詞の一致(三単現)時制など、ケアレスミスをしていないか最後に確認する時間を確保することを忘れないようにしましょう。

リスニング

リスニングは音声にそって問題を解いていくため、時間配分のコントロールが難しいパートです。また、選択肢は書かれていますが「設問」は事前に確認できません。そのため、過去問に多く触れ、問題パターンを把握しておくことが大切です。

設問は確認できませんが選択肢を先読みすることで、音声の聞き逃しを防げたり、解答にかかる時間を短縮できたりするので、事前に確認しましょう。

英検®️準1級のおすすめ解答順

おすすめの解答順は「英作文」「語彙」「長文」です。なぜなら、英作文のできが合否に大きく影響するためです。英検®️は各技能のスコアが均等に割り振られているため、英検®️準1級の場合、ライティングはこの1問で750点となります。

具体的には以下の流れですすめると良いでしょう。

  1. ライティングのテーマを確認して、構成を考える
  2. 執筆する
  3. 短文の語句空所補充問題 (語彙問題)
  4. 長文の語句空所補充問題 (語彙問題)
  5. 長文読解
  6. 見直し

英検®️準1級の時間配分のコツ

わからない問題は飛ばす

わからない問題は引きずらないことが大切です。特に語彙問題は、語彙を知っていなければ、いくら考えても答えが出ないので、時間をかけずに「捨て問題」と諦め、他の問題に時間を使うほうが有効です。

英検®️は問題毎に配点が設定されているわけではありません。例えば、ライティングの語彙問題 / 長文穴埋め問題 / 長文読解の中で、どの問題を正解しても同じ扱いとなります。そのため、考えても解けない問題に時間を使用するのではなく、考えれば解答できそうな他の問題を先に解いていきましょう。

英作文に十分な時間を確保する

ライティングは2問のみで配点も高いため、失敗すると合格できない可能性が高くなります。そのためにも、最後に解くのではなく最初に十分な時間を確保しましょう。

全てを書いてから見直すのは時間がかかってしまうので、数文またはパラグラフ毎に見返すようにしましょう。スペルミスはもちろん、構成に誤りはないか、論理的に書けているかなども見返すことが大切です。

リスニングの選択肢を先読みする

繰り返しになりますが、英検®️は設問を事前に見ることはできず「選択肢」のみ確認できます。筆記が早く終わり、時間が余った場合はリスニングの選択肢を先読みして、どのような設問が出るのかある程度予想しておくと良いでしょう。

英検®️準1級を時間配分内に解く勉強法


過去問でセクション毎にかかった時間を記録する

セクション毎にタイムを計測し、かかった時間を明確にすることで「対策すべき箇所」がわかります。また、何度も続けて行うことで自分にとってベストな時間配分もわかるようになります。

この記事の時間配分を参考にしつつ、過去問を通して、自分に適した時間配分や解答順を見つけることが大切です。英作文の完成度が低いと合格が難しいことから、英作文から取り組むことをおすすめしていますが、語彙力に自信がある人は、短文の語句空所補充から取り組んでも良いでしょう。

単語力を強化してスピードをつける

英検®️準1級は難易度の高い単語が頻出することが特徴です。2級と比較すると格段に難しくなります。単語力が十分に備わっていなければ、語彙問題はもちろんのこと、すべてのセクションに影響が出ると言っても過言ではありません。単語を見てすぐに「理解できるレベル」までトレーニングすることで、瞬発力が向上します。

そして、語彙力が身につけば英語を英語のまま読んでいくことができます。読むスピードが遅い人は、文章毎に英語から日本語に訳して読もうとしていますが、速読できる人は書かれている順番で英語をどんどん英語のまま意味を理解して読み進めています。

まとめ

英検®️準1級の各セクションの時間配分について解説しました。試験は時間との戦いでもあり、適切な時間配分は合否を分けると言えるでしょう。本記事を参考に、自分にあった解答順と時間配分を見つけましょう!

オンライン英会話ベストティーチャーの英検®対策コースでは、本番を再現したオリジナル問題(ライティング・スピーキング)を使用して1級〜2級の対策ができます。英検®に精通した講師からアドバイスをもらって、合格を目指しましょう!無料体験レッスンも実施しているので、気になる方はぜひお試しください

英検対策コースを確認する


※英検®️は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
Best Teacher

タグ検索

キーワード検索

twitter
© 2011 Best Teacher Inc.