受講者の声(T.Sさん)

2018.12

イギリス英語とアメリカ英語の違いがわかるようになりました。

T.Sさん
通常コース
T.Sさん(金融業界)
通学式英会話スクールや、複数のオンライン英会話スクールを比較されたT.Sさんに、ベストティーチャーを選ばれた理由をお伺いしました。

簡単に自己紹介をお願いします。

金融関係の企業に勤めており、もともと通学型の英会話スクールに長く通っていました。通学型のマンツーマンレッスンはコストが高く、継続が困難で辞めてしまったので、ベストティーチャーを受講し始めました。

ベストティーチャーを知るきっかけを教えてください。

息子が大学受験で代ゼミ*にお世話になった関係で、ベストティーチャーを利用しており、「ベストティーチャーは良いよ!」という評判を聞いたのがきっかけです。

*株式会社ベストティーチャーは、SAPIX YOZEMI GROUPのグループ会社です。

ベストティーチャー以外のオンライン英会話スクールも検討されていましたか?

はい、自分でも色々と調べました。まず、CNN English Express(株式会社 朝日出版社の雑誌)で紹介されていたオンライン英会話スクール一覧を見て比較した上で、いくつかの無料体験レッスンを受けました。 結果、1番良いと感じたのがベストティーチャーでした。 また、ベストティーチャー は、勤務先が補助金を出している数少ないオンライン英会話スクールであったことから信頼性も高いと感じ、入会の決め手となりました。

数あるオンライン英会話スクールの中からベストティーチャーを選んでいただけて光栄です!他社の無料体験と比較して、ベストティーチャーを選ばれた理由は何でしょうか?

英作文(ライティング)、添削、音読練習、スピーキングレッスンを通して「書いて、話す」という、自分が受けてきた日本の学校の英語教育で欠けていた部分を重点的に学習できることが大きいです。 とにかく、本当に良くできた仕組みと感じています。

ベストティーチャーは「ライティングレッスン」と「添削」が最大の特徴となっている中で、どのような良さを感じられましたか?

添削の頻度が高いので、書く力を伸ばすのに最適だと思っています。ライティングした英文に間違いが無かった場合は、別の英語表現も教えてもらえるので、知らなかった英語での言い回しの知識を得られます。高校でも英作文(ライティング)の添削を受けることはできましたが、回数が限定的かつ、より自然な表現のアドバイスはもらえなかった印象があります。

ベストティーチャーのスピーキングレッスンでは、どのような良さを感じられましたか?

マンツーマンレッスンで、発音の指導をしてくれることが有難いです。日本への留学や在住経験がある講師は、日本人の発音の特徴をよく理解しているため、指摘も的確です。

ベストティーチャーではさまざまな国の講師が在籍している中で、多国籍講師から学べるメリットはありましたか?

色々な国の多様な発音の癖を知ることができます。日本の学校ではアメリカ英語しか学ぶチャンスがありませんでしたが、ベストティーチャーでさまざまな英語のアクセントを持つ講師陣と話すうちに、イギリス英語とアメリカ英語の違いなどが理解できるようになりました。

世界中の講師とのレッスンを通して、印象的だったエピソードを教えてください。また、講師を選択する際のこだわりはありますか?

ドイツで働いている南アフリカ人と仕事で話す必要があり、南アフリカ人の英語の癖を知るために、南アフリカ出身の講師を選んだことがあります。偶然にも、選んだ講師がドイツで働いていたので、南アフリカやドイツの状況を聞くことができたのです。英語学習以外の視点でも役に立ちました。

講師を選択する際のこだわりとしては、毎回講師を変えながら受講しています。同じ講師に何度も指摘されるのは苦しいので、複数の講師とレッスンをできる仕組みが気に入っています。同じ指摘をされるとしても、「いつもではない」という意味で、心理的に楽な部分があります。例えば、講師Aに指摘されたことを、講師Bと一緒に練習・改善してから、改めて講師Aのレッスンを受けるという循環であれば、自信をつけた上で話せます。

他にもベストティーチャーのシステムで良いと感じるポイントがあったら教えてください。

24時間いつでも予約可能で、月に何度でも受講可能なことがメリットです。平日は仕事があるので、週末にまとめてレッスンを受け、平日の勉強不足を補っています。英作文(ライティング)とスピーキングレッスンを含めると、1日中英語の勉強をしているような休日もあります。生徒それぞれの学習ペースや勉強意欲に寄り添った仕組みがとても良いと感じています。

ご自分の英語力に関して、最も伸びた点は何でしょうか?また、英語力が伸びた結果、得られたことはありますか?

発音の指導を受けるうちに、多少なりとも発音が改善し、さらには相手の言うことも理解できるようになってきたので、会話力が向上したと実感しています。マンツーマンで話すことを余儀なくされることにより、英語で話す訓練ができた結果だと思います。あとは、文法の指導も受けるうちに、単数複数、時制、冠詞等について理解できるようになり、会話をする際に正しい文法をアウトプットできるようになりました。

得られたこととしては、海外の人と込み入った話をするにはまだまだ英語力不足を感じますが、英語圏への海外旅行程度であれば、充分に楽しめるようになりました。英語のツアーへ参加したり、現地の人と対話したり、旅の楽しみが増えました。

今後の英語学習のプランや目標を教えてください。

英語の表現の幅を広げるためには、小説や新聞等を英語で読まなければ、と気持ちばかりが先行します。 日本の学校教育で単語や文法の基礎はしっかり習ったつもりですが、単語や文法の蓄積は、小説や新聞を読むとまだまだと感じる部分があります。ベストティーチャーのレッスンと平行して、英語の文章を読むことと、字幕付きのニュースやドラマを見ることで、楽しみながら確実に成長したいと考えています。

ベストティーチャーを検討中の方にメッセージをお願いします。

私も学生時代、いや、社会人でも若いうちに、このサービスに出会えていたらどんなに良かったかと思います。私が学生だった当時はインターネットもない時代で無理でしたが、今の時代のテクノロジーを最大限活用して勉強すれば、確実に英語が身につきますよ。

おわりに
ベストティーチャーでは「ライティング→添削→スピーキング」の流れでレッスンを行うので、週末は英語漬けという日もあるTSさんでした!時間をかけてしっかりと取り組むことで確実に英語力がつくということですね。 さまざまな英語アクセントを持つ講師との会話を通して、グローバルに活躍されるための英語力をつけられていて、素晴らしいですね! ぜひ今後もベストティーチャーでT.Sさんの英語学習のお手伝いができれば嬉しいです。他の受講者の声はこちら
無料でレッスンを体験する