受講者の声(T.Sさん)

2025.06

添削×スピーキングでIELTSライティングスコア6.0→7.0にUP!その効果的な活用法とは?

T.Sさん
IELTS対策コース
T.Sさん(小売・卸売)
海外大学院への進学に向け目標スコアを達成されたT.Sさんにお話を伺いました。

様々な英会話スクールがある中で、ベストティーチャーを選んだ理由を教えてください。

同じ料金形態のオンラインサービスと比較した際に受け放題という点がかなり魅力でした。そのうえでIELTSに特化しているとなるとベストティーチャーくらいしかないのではないかと思い決めました。入会初月は、期間限定のキャンペーンがやっていて、通常より安い価格で始められたのもうれしかったです。IDP監修のもと作成されたベストティーチャー独自のIELTSの問題を使って進めていくことができたのもいいなと思いました。

通学型のスクールではなく、オンライン英会話を選んだ理由を教えてください。

価格と時間の使い方と勉強を開始するまでのスピード、どれをとってもオンライン型の方が通学型よりも良いと思いました。もちろん通学時間もないのでその分勉強にあてられました。更にベストティーチャーの講師の方々は世界中にいるため時差もあり、24時間自分の好きな時間に英会話をできるということも自分に合っているなと思いました。近年はオンライン授業がかなり普及しているためオンラインで勉強すること自体にも抵抗はありませんでした。勉強のモチベーション維持には始める前に不安はありましたが、講師の方々の作ってくださる雰囲気のおかげで、そのような心配は杞憂に過ぎました。

IELTS試験対策として、ベストティーチャーの活用方法を教えてください。

スピーキングとライティングの向上のために利用していました。スピーキングにおいてはIELTSのテストで評価される項目を意識しながら、英会話に臨んでいました。英会話レッスンでは講師の方がどのpartの練習をしたいかを聞いてくださったので、自分でスケジュールを組んでそれに沿って進めました。ライティングは時間を測りながら問題を解いて、添削後の解答と自分の解答を見比べ、そのうえで分からないことは講師に質問しました。

IELTS試験対策として、ベストティーチャーが役に立ったと思う点(レッスン内容や講師の指導内容等)を教えてください。

スピーキングレッスンにおいては、特に発音を矯正していただきました。講師の方々は日本人の苦手とする発音を知っているので、重点的に教えてくれました。
ライティングレッスンでは添削サービスと違い、添削後にわからないことを添削講師とは違う講師に教えてもらえたのが良かったです。おかげで同じ文章に対して2人の講師の評価を受けることができ、多くの学びに繋がりました。

ベストティーチャーにおける学習に関わらず、IELTS試験でスコアアップを成功された秘訣がございましたらぜひ教えてください。

第一に「毎日英語に触れたこと」です。IELTSの問題は幅広い範囲から出題されるので、いろいろなことを吸収すればするだけ点数が伸びる期待値が上がると思います。私はライティングの点数を伸ばすことが必要だったので、そこを重点的に勉強しました。おそらくIELTSの総勉強時間のうち9割以上がライティングです。Task1はある程度決まっているので自分の中で表現をストックしていて、問題に合わせてそれを組み合わせました。Task2は、広い分野からの出題と言われますが教育や経済、環境が出題の中心だったので、それに使える高度な語彙を覚えました。あとはベストティーチャーの問題をTask1と2、最低でも1日1回は取り組み、毎回時間内に見直しまで終えられるようにしました。

今後の英語学習のプランや目標を教えてください。

イギリスの大学院へ進学することを目標にしています。

その他、ベストティーチャーで学習をされる上で感じたことや、他の学習者様へのメッセージ等ございましたら、ぜひコメントをお願いいたします。

ベストティーチャーは素晴らしい学習ツールを提供しているので、これを信じて頑張って下さい。応援しています。

おわりに
毎日英語に触れることを習慣にし、「添削で気づきを得て、スピーキングで理解を深める」そんな学習サイクルを日々積み重ねてこられたT.Sさん。「書いて終わりにしない」姿勢が、確かな力となったことが伝わってきました。今後のさらなるご活躍を心より応援しています!他の受講者の声はこちら
無料でレッスンを体験する