レッスン詳細

可能性・推量を表す助動詞を使ってみよう
Auxiliary Verbs describing possibility or guess
可能性・推量を表す助動詞を使って講師と会話してみましょう。
可能性や推量を表す助動詞には何があるでしょうか。
代表的なものには大きく3種類の助動詞があります。
基本的に主語と動詞の間にクッションのように挟んでいきます。
①may/might
「〜かもしれない」という推量を表します。mayで可能性は大体50%。
mightを使うとそれよりもうちょっと低いパーセンテージになります。
②can/could
canは「〜できる」の他にも「(理論上)〜しうる」という可能性を表せます。
couldを使えば「〜かもしれない」と個人の推量を表現できます。
③will/would
willは「おそらく〜だろう」というニュアンスで、mayより可能性は高くなります。
wouldになるとより丁寧なニュアンスになり、willより自信もなくなります。
それぞれの微妙なニュアンスの違いを理解し、使いこなしていきましょう。
【回答例】
You may be right.
君は正しいかもしれない
You can get it free if you like.
もしよかったら、それタダであげるよ
It will rain tomorrow.
明日はきっと雨だな
Writingレッスンの例
Best Teacherで実際に行われている直近のWritingレッスンです。
作成したスクリプトは講師により添削されます。
作成したスクリプトは講師により添削されます。
Please use an auxiliary verb which describes possibility or a guess.
You could be a great man, however, nowadays you are losing your way.
自然な表現
You could be a great man, however, nowadays you are losing your way.
1. An alternative that can be interchanged with the word "however" is "though".
You have made an excellent sentence here, great job! Would you like to continue practicing grammar?
You have good word arrangement skills. You may go ahead and start the conversation with me using this grammar.
It is because, if trains are late, people will be late for school or job. _I do not know village _things, but I think so. Rain is a very big issue for people, but also a treasure.
自然な表現
It is because, if trains are late, people will be late for school or work. I do not know much about things from the village, but I think so. Rain is a very big issue for people, but also a treasure.
関連単語
- can (〜はあり得る)
- may (〜かもしれない)
- will / would (たぶん〜だろう)
- must(そうに違いない)
- should / ought to(きっと〜のはずだ)
関連フレーズ
- Anybody can make mistakes.(だれにだって失敗はありうる。)
- The boy may have a cold.(あの男の子は風邪をひいているかもしれない。)
- You will be better tomorrow.(明日には良くなっていると思うよ。)
- That girl must be your daughter!(あの女の子はあなたの娘に違いない。)
- I'm sure they will be here within a few minutes.(彼らは数分後にきっとここに来るはずだ。)
こんな方にオススメ