受講者の声(T.Tさん)
IELTSオーバーオール6.0達成!ライティングとスピーキングを最も効率的に学べます

様々な英会話スクールがある中で、ベストティーチャーを選んだ理由を教えてください。
ベストティーチャーでは、様々な国の講師を選ぶことができ、ライティングとスピーキングを最も効率的に学べると思ったからです。ライティングでは、自分が作成した英作文を講師が細かく添削し、別表現の代替案も出してくれました。さらに、トレーニング機能(ベストレ)を使って、オーバーラッピングやディクテーションをすることによって、英語の発音にも慣れ、リスニング力も鍛えられました。スピーキングもポイントをしっかりと教えてくれたので、これは上達すると確信し入会を決めました。様々な国の講師とレッスンができ、それぞれのアクセントを学ぶことができるのもIELTS対策としてよいと思います。
通学型のスクールではなく、オンライン英会話を選んだ理由を教えてください。
通学型に比べて料金が安く、自分のペースでレッスンが受講できるからです。通学型はレッスン時間(スケジュール)が決められており、都合があわないと行けない可能性がありますが、オンライン型では、予定があっても空いている時間で受講することができ、時間を気にする必要がないためすごく便利だからです。料金に関しても、通学型は高い傾向がありますが、ベストティーチャーは回数制限がなく、24時間いつでもレッスンができるので、リーズナブルかつ、効率的に学べると思いました。
IELTS試験対策として、ベストティーチャーの活用方法を教えてください。
まずライティングは、自分だけで評価するのがとても難しいので、ベストティーチャーを利用してライティングスキルを上げました。本番と同様に時間を測ってライティングし、それを添削してもらうことで、受講前よりさらに力をつけることができました。さらに、スピーキングでは、たくさんのレッスンを受講することで、表現のレパートリーが増えたり、英語で話すことに対しての緊張や不安を取り除くことができました。トレーニング(べストレ)のオーバーラッピングやディクテーションなどにも取り組んだことで、リスニング力や発音を伸ばすことができたと実感しています。
IELTS試験対策として、ベストティーチャーが役に立ったと思う点(レッスン内容や講師の指導内容等)を教えてください。
ライティングレッスンでは、細かく講師が添削してくれるので、文法的に合っていても実際にはあまり使わなかったり、不自然だったりする表現に気づくことができました。これは自分だけで勉強していると気づくことはできないので、とても役に立ちました。スピーキングレッスンも同様に、レッスン中に間違った表現などを使うと、すぐに講師が正してくれるので、身につきやすいと思いました。また、IELTS対策としてしっかりとポイントやヒントを与えてくれるので、その点もとても良かったです。
ベストティーチャーにおける学習に関わらず、IELTS試験でスコアアップを成功された秘訣がございましたらぜひ教えてください。
リーディング、リスニングに関しては、しっかりとIELTSの問題の量をこなして、問題形式に慣れることが何よりも大事だと思います。そして、答え合わせをした後に、なぜこのような答えになるのかということを、しっかりと順序立てて考えることが重要です。ライティングに関しても、エッセイの書き方をしっかりと理解すること、また、添削してもらった表現を覚えることで、どのようなお題が試験で出題されても対応できるように備えることがポイントだと思います。スピーキングでは人とたくさん話すことによって、英語を話すことに対する躊躇をなくす事が大事だと思いました。
今後の英語学習のプランや目標を教えてください。
ヨーロッパの大学に進学するため、IELTSを勉強して入学条件を満たすように頑張りました。ヨーロッパの大学では英語で学べる学部があるので、そこを目指してこれからも勉強します。