受講者の声(K.Iさん)

2025.08

IELTSオーバーオールスコア7.5獲得!海外経験なし・勉強嫌いでも1.5ポイントUPを達成した方法

K.Iさん
IELTS対策コース
K.Iさん(大学生)
海外大学の交換留学に向け目標スコアを達成されたK.Iさんにお話を伺いました。

様々な英会話スクールがある中で、ベストティーチャーを選んだ理由を教えてください。

様々なオンライン英会話がある中で、ベストティーチャーを選んだ理由は、学習の効率性とコストパフォーマンスの高さでした。まず、価格が他のサービスと比較して手頃でありながら、回数無制限でレッスンを受けられるのは大きなメリットです。これは、たくさん話したい自分にとって理想的でした。また、スピーキングレッスンが25分間と集中力を持続するのにちょうど良い長さなのも、継続しやすいと感じました。

さらに、ただ話すだけではなく、ライティングレッスンでの講師からの添削が、1日かからず*返ってくるシステムは、他のスクールにはない独自性だと感じました。これにより、会話の練習とライティングの添削を同時に進めることができ、文法や表現の誤りを効率的に改善できます。このインプットとアウトプットを繰り返すことで、総合的な英語力が高められると考え、ベストティーチャーを選びました。

*添削の所要時間は、混雑具合により変動いたします。

通学型のスクールではなく、オンライン英会話を選んだ理由を教えてください。

家で学べるのが便利で、場所や時間にとらわれず、効率的に学習を進められる点に魅力を感じたからです。通学にかかる時間や費用を節約でき、自宅や好きな場所から自分の都合の良い時間に受講できるため、忙しい毎日でも無理なく継続できると考えました。私の場合は、朝起きてから、次に大学に行く前、夜自宅に帰ってきてから、そして寝る前にサービスを活用しました。世界中の多様な講師から学べることも、大きな利点だと感じています。

IELTS試験対策として、ベストティーチャーの活用方法を教えてください。

スピーキングとライティングの勉強にはもってこいだと思います。スピーキングでは、問題を聞く→理解する→日本語で考える→英語で話す、このプロセスに時間がかかりスコアが伸び悩んでいたので、講師に本番を想定した形式で問題を出してもらい、発音・文法・他にスコアアップが見込める表現等を教えてもらいました。様々な考え方があると思いますが、私はよく聞かれる質問はある程度暗記し、どんな質問が来てもとりあえず話せて、答えられるように、以下の表現を覚えました。

〈覚えた表現〉
・have a 〜 influence on
・play a 〜 role in
・spend time doing  などなど

ライティングでは、多様なトピックの問題があるので、時間が許す限り書いて提出し、文法ミスを直してもらいました。本番に使えそうなフレーズはテンプレとして丸暗記して、本番では内容を考える時間を増やし、文法ミスで減点されないよう努めました。

IELTS試験対策として、ベストティーチャーが役に立ったと思う点(レッスン内容や講師の指導内容等)を教えてください。

自分の相性に合う、自分の求めているレッスンを行ってくれる講師を早めに見つけ、その講師を頻繁に予約するようにしました。私の場合は、とにかくIELTSで聞かれるような質問に対して答える練習と、その答えに対するフィードバックを求めていたので、Angela Sanchez講師、Maria Lourdes Masculino講師、Arlene Quicho講師の3名をお気に入り登録して受講しました。ある質問に対して答えるのに戸惑った時も、とりあえず私が話し終わるまで温かい目で見守ってくれて、話し終わった後にフィードバックとして、別の観点からの答え方や、よりスコアアップにつながるような表現を教えてくれました。

ベストティーチャーにおける学習に関わらず、IELTS試験でスコアアップを成功された秘訣がございましたらぜひ教えてください。

自分の失点パターンを俯瞰的に把握しておくことが重要だと思います。IELTSのテスト結果では個別のフィードバックがないので、弱点を把握するのが難しいですが、私は次のように4技能別に、自分の失点パターンを分析しました。

・リスニングとリーディング:問題演習でどのタイプの問題を落とす傾向があるか
・ライティング:減点要素は文法ミスか内容か
・スピーキング:4つの評価基準がある中で、どの要素が弱いか

スピーキングでは特に率直に答えようとしすぎると、返答に時間がかかってしまい減点されます。そのため、たとえ事実でないことでもスコアには影響しないため、瞬時に物語を創作して答えられる練習が求められると思います。それらを理解し、英語に触れる機会を増やせば勉強時間を短縮でき、短期間でも十分伸び得ると思います。

また、個人の感想ではありますが、特にスピーキングは試験官によってスコアが左右することは正直あると思います。私の場合は、面接官に話すスピードが遅いと試験後に言及された回(これは非常に稀なことだと思います)のスコアは5.0でしたし、同じぐらいのスピードで話したのに7.0を取ったこともあります。1度の試験がかなり高額なのであまりチャンスは多くないですが、根本的な英語力を伸ばして、どのような試験官にあたったとしても、スコアが上下する可能性を少しでも減らせるように対策しましょう。

今後の英語学習のプランや目標を教えてください。

イギリスの大学に交換留学で行くための語学要件を満たすことができたので、現地の学生と交流し、知見をより深めたいと思います。また、将来的に海外の大学院進学も手に届くところに近づいてきてたと思うので、海外で働けるような英語スキルを身につけて切磋琢磨していきたいです。

その他、ベストティーチャーで学習をされる上で感じたことや、他の学習者様へのメッセージ等ございましたら、ぜひコメントをお願いいたします。

1度も外国に行ったことがない、勉強嫌いのゴリゴリの日本人である私でもスコアアップできたので、みなさんもぜひ無理しない範囲でがんばってください!

おわりに
K.Iさんは海外経験がなく、勉強が得意ではないと感じていらっしゃったにもかかわらず、効率的な学習と継続を積み重ね、IELTSのオーバーオールスコアを6.0から7.5へと大きく伸ばされました。その成果は、同じような境遇にある方々にとっても大きな励みとなる力強いメッセージだと感じております。これからのさらなるご活躍を、心より応援しております!他の受講者の声はこちら
無料でレッスンを体験する